1999/05/18

Q1:RageFuryを購入して、最新ドライバをダウンロードして導入してみたのですが、英語になってしまいます。どうすればいいですか? A1:リテール版に付属CDからセットアップしてください。日本語ドライバがインストールされます。その後は英語版ドライバをダウンロードしてもメニューは日本語のままです。最初に入れたドライバが肝心です。バルクで購入された方もなんとかなると思います Q2:XPERT128を購入したのですが、これでATI-TVは動作しますか? A2:AMCコネクタ(ATI ビデオカードとドーターボードの内部接続用コネクタ)の形状が違うために動作しません。Rage128系のカードでしたら、現時点ではRageFury(Fury-PCTV32MB)が可能です。また、PCIスロットに刺すATI-TV Wonderも接続可能です。このカードは普通のキャプチャ付きTVチャーナーカードとしてATI以外のカードにも使用可能です。 Q3:RageFuryを使っているのですが、ATI-TVが動作しないのですが… A3:現時点ではRage128対応のATI Playerが出ていません。つまりまだRageFury+ATITVのドライバが存在していないのです。ATIは当初四月下旬とか言っていましたが延びまくっているようです。 せめて、Windowsからキャプチャデバイスとして認識されるドライバだけでいいので出してほしいですね。 Q4:TV出力が綺麗なカードを教えてください A4:TV出力できるカードはいろんなカードがありますが、私としてはATI製品がおすすめです。また、Matrox製品も妥協点だとは思います。他のメーカーのTV出力は、ゲーム等を大画面でする、ムービーを見る程度の用途では我慢すれば最低妥協点をギリギリ超えるかな、の程度だと思いますが、ATIのXPERT@PLAY、RageFuryはPCTVの力で、640*480ならば文字もはっきりと読めます。(S端子) Q5:RagePro用のATI PlayerをRageFuryにインストールしてしまったらWindowsの動作が不調です。助けてください。 A5:ざまあみろ、私もです。どうしましょう。 Q6:Rage128は導入する価値はありますか? 貴方が重要におもう点が綺麗な発色と、高い動画再生支援機能を求めているならば検討する価値はあります。また、描画速度ですが大抵のソフト不満なく動作してくれます。エミュレーター等もほぼ問題ありません。(ただしPSEmuやN64Emuはツライかもしれません)また、32Bitカラーの高速さもおすすめできるポイントの一つです。 しかし、3Dゲームを超高速でやりたい、また予算が少ないのならば検討対象からは除外すべきでしょう。小汚い画質だろうが、早ければ良いならばRivaTNT、VooDooBanshe等をおすすめします。マシンパワーが266以下ならばBanshe、それ以上ならばTNTが良いでしょう。また、高画質、そこそこ高速のカードならばG200もいいでしょう。一世代前のカードですが、安くでPC組みたいならば良いでしょう。 また、売っていればXPERT@PLAYもおすすめしておきます。速度は少々劣る2世代前のカードですが、十分妥協でき、動画再生等も強いです。 待てる人は、G400、RivaTNT2-U等がいいでしょう。超高速で、なおかつG400は高画質(で、あろう)、RivaTNT2Uは妥協できる画質と信じられないほどのスピードを提供するみたいです。 荒業としてRage128 Proを待つ選択肢もありますね。 Q7:Rage128の最新ドライバはどこで手に入りますか? A7:本家よりロシアの某ページが公開が早いみたいです。こちら Q8:RageFuryを購入する予定なのですが、少々無理してリテールを購入するべきでしょうか? A8:はい。付属ソフトはともかく、バルク版はメモリクロックが遅い場合があるようです。しかし、DVD再生支援機能をちゃんと使ってくれるDVD Playerははまだ必要無い、多少遅くても安ければ良い、身近の知り合いがリテールをもっている(謎)な人はバルクでも良いかもしれません。 Q9:なんだか、BIOSを書きかえると速くなると聞いたのですが? A9:らしいです。ただし、あくまでも自己責任の上で行うべきでしょう。とりあえずクロックは標準のリテールより高速になりますが、発熱が少々心配ではあります。私はツール一式もっていますがやっていません。 このテクニックを応用すれば、バルクのFuryを買って、貴方もリテール気分!かもしれませんね。保証はしかねます。 Q10:ドラムマニアは磨かなくても映るらしいのですが A10:瀬野さんの所のネタです。]]>

Webお散歩にっき

前の記事

1999/05/17
Webお散歩にっき

次の記事

1999/05/19