1999/09/20

殺傷事件でも起こしかねない級。 まあ、不本意でも自分に回ってきてしまった仕事である以上、放棄せずに最後までやり遂げるのが責任と常識なんでしょうけど、周辺の環境があまりにも…。 ・・・愚痴るのも阿呆らしいのでまあいいですさ。でもなんか給料分以上の仕事しているような気もしないではないんですが、良い経験なんでしょうねェ、きっと。そう言われて終わるのがオチです、ええ。 MP3プレイヤーボクも欲しいです、某氏。 ただ、今結構MP3プレイヤーに飛びついている人もいますし、自分の身近でも何人もRioとかもっているんですけど、MDの方が便利のような気がするんですけど・・・。未だに。 そりゃ、マシンに繋げてファイル転送してHappy!って感じもあるのはわかってます。手軽ですし。ただ、一度PC→MDって落としてしまえば、後は別にそれて良いと思うんですけどね。 MD本体って安いし(中古)、ディスクも小さくて安いのを考えれば、よっぽどMP3プレイヤー持ち運ぶより便利だと思うんですけどね。運用に関しては。 ・・・ただ、好きな曲を気軽にチョイスできる、って点に関してはMP3プレイヤーは確かに便利だとは思いまス。自分でオリジナルで音楽編集してCDにしていた自分としては、MDでもいいんですけど(カセットがキライなだけ)。 ってなわけで、最近考え抜いた結論としては、USB接続・64MB(少なすぎるけど)、電池稼動・WMA対応ってことでRio500(推定小売価格31,800)って所ですかね?ZDNNでもオススメしています。 USB接続で、ドッキングステーションがいらない点はポイントが高いと思います。(他と比べて)。そして、電池稼動ってことは、コンビニでいつでも電池補充できるってわけですし。 そして、プレイヤー最大の問題のメモリ。はっきりいって680Mでも足りないとか思っている自分としては、はっきりいって64Mなんて問題外だと思っているんですよね、正直言って。64M + 32Mのスマートメディアを使ったとしても96M。シングル25曲って所じゃないですか。それだったらMDメディア数枚持ち運んだほうが良いような気もしますし。 WMA(Windows Media Audio)にして、ビットレート半分に妥協して倍としても50曲。流石にそうなると、そこそこ魅力的にはなってきますな。ファイルサイズが半分になるって事は、一曲あたりの転送時間も半分ってわけですし。WinAMPを使えばMP3->WMAの変換も非常に楽に出来ますので。 そういえば、以前ウチでもWMAの音質実験した事ありましたな。流石にファイルは削除されてしまってますけど、ビットレートの割には音の劣化が少なくなかなか妥協できる範囲内だと思っていたのですが。 ってなわけでRio500待っているボクです。あとはmpmanF30ですかね?ただ、録音機能あってもなぁ…。ちゃんと音が聞ければ。いろんなフォーマットで。Rio500はファームウェアのアップデートで対応できる!って逝ってますしね。 それより先に欲しいもの有るんですけどね。・・・と、なると結局お給金・・・折角現実逃避でダラダラと文書いていたのに結局元に戻ってガッカリです。ゲンナリ。 しかもこれは納得できねぇ。どうゆうことだ?<ここ かなり信憑性を疑いますな、InfoNavi。ま、使ったこと一度も有りませんけど。hehehe… そういえば新しい窟候補その1。こんな感じで作っています。どんな感じデスかね?]]>

Webお散歩にっき

前の記事

1999/09/19
Webお散歩にっき

次の記事

1999/09/22