・長崎ランタンフェスティバルの写真を淡々と貼る

スタート翌日の24日に行ってきました。

スタート地点は公会堂のあたり。公会堂の裏から既にランタンで光の道が続いています。

か、からまってる…

中島川に出る。



川岸にはオブジェも設置されています。


めがね橋付近。



眼鏡橋は隣の橋から眺めるのがお勧めです。


中島川→中央公園。
平日は人が少なくのんびりできます。








中央公園は屋台が多いので、ハラペコさんには楽しいと思います。

テレビの取材も入ってました。



中央公園→中央橋(鉄橋)


鉄橋→浜の町アーケード




長崎浜屋の前には月下老人が居ます。




結んできました。




浜の町アーケード→銅座






色々と食べ歩きできます。


銅座→長崎新地中華街。






中華街→湊公園(メイン会場)



甘栗たんいっぱい!!!











関帝廟も設置されています。










今年のテーマは「龍」

平日なので人が少ないですが、週末は混雑するのでご注意ください。

ステージイベントもありますので、スケジュールなどチェックされるといいです。





唐人屋敷エリアを望む



最後にもう一度中華街を散策した後。幸せの桃色ランタンは今年から…でしたっけ。




最後に柊でトマトラーメン食べて帰ってきた!
トマトラーメンもうすぐ終わるみたいです。
※過去写真の一部
・2011-02-14(長崎)長崎ランタンフェスティバル2011
・2011-02-09(長崎)長崎ランタンフェスティバル2011
・2006-02-04(長崎)長崎ランタンフェスティバル
・2004-01-28(長崎)長崎ランタンフェスティバル
・2003-02-08(長崎)長崎ランタンフェスティバル
・2003-02-01(長崎)長崎ランタンフェスティバル
・2002-02-13(長崎)長崎ランタンフェスティバル
・2001-01-27(長崎)長崎ランタンフェスティバル