・トルコライスマニアックスの神崎さんと、長崎ガイドのさいとうさんにお誘い頂きまして、憧れのビール電車に行ってきました!!!

以前よりずっと興味はあったのですが、予定が合わなかったり、そもそもチケットが手に入らなかったりと縁が無かったビール電車ですが、ついに今年初体験させて頂きました。

車内はもちろん満員。



日頃乗り慣れた路面電車の中にビールサーバーがある違和感が楽しい!

座席にはお弁当。食事としては少し少ないけど、内容的にオツマミとして食べやすい内容ですね…。

「かんぱーい!」

麦茶だこれ!

お弁当おいしいです!

突然チーンとなる。誰だよ押したのは!!!

さいとうさん・・・。

ドライバーさんの表情!


当たり前ですが路面電車とも何度もすれ違います。すんげえ目が合う・・・楽しい!

途中、浦上車庫でトイレ休憩。

みんなトイレに行って…



というよりは、車両基地なのでせっかくだし外に出て見回してる人が多かった感じでした。

車両は昭和25年、つまり1950年製造。
普段も現役でがんばってる路面電車です。

復路ではクイズ大会!

身内が当てた!不正の香りが!!!


車内大盛り上がり。

そして最後にもっかいかんぱーい!
やべえ!なにこれ!?クッソ楽しい!!!!!

その後、スタート地点の正覚寺まで戻ってきました。
やっばいなにこれクソ楽しい!!!毎年参加したいし、毎年皆さんをご案内したい!!!!!
・その後丸山サイバーオフ会に飛び入りさせて頂く。
参考:
・7/6(土) #サイバー七夕・イブ
・@nifty:デイリーポータルZ:謎のバー
・旅情長崎 その5、長崎丸山町 Phybar (サイバー)にて – 齋藤薫彦の、”2杯目のワイングラスから” – Yahoo!ブログ
・自動車幸福論 PSYBAR SPACE ?(サイバースペース オン)





楽しい時間をありがとうございました!


なんとなくご紹介、長崎市役所の目の前にある中華料理屋さん。ばーちゃんち近くにあった事もあり、子供のころから慣れ親しんだ味なのです。小さなお店ですがかなりウマく、昼時は出前の電話が止まらないお店。地元に愛されるお店でございます。
・おまけ

にげないねこ・・・。