since 1999.01.07
アクセスカウンター

■過去の日記

2009年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

■月別アーカイブ

■個別ページ

2009/04/14

【PC Watch】 サーマルティク、スリムで冷却性重視のMini-ITXケース

おおおうこれはと思いつつも拡張性で断念、スリムケースに拡張性求める時点で間違ってるけどオレ。最近はもう諦めてキューブ型ベアボーンでいいんじゃねえのって気になってきました…。

Core i7初のキューブ系キットが発売に、電源500W

こ、ここまではいりません…。

【西川和久の不定期コラム】 タッチパネル付液晶一体型ネットトップ「ASUSTeK Eee Top」

>ワイヤレスのアダプタがUSBで外付けというのは若干興醒めするが

これを内蔵してくるのが日本メーカーだよな…

【PC Watch】 パナソニック、東京都市大学の1年生対象に「PCカレッジ」開催 ~大学で使うPCを自分で組み立て

なんか見えちゃいけないものがみえてる写真もあるような、別にOEM-OSの仕組み考えれば大きな支障はないようなそんな複雑な心境に。

【元麻布春男の週刊PCホットライン】 SSDは主流のストレージになるのか

なんか数年後は「昔はハードディスクがパソコンのメインだったんだよ?」とか言われる時代も来るのかなあと思った、冷静に考えたらエロゲがフロッピー数枚だった時代が嘘みたいだ。。。その頃も40枚組の禁忌というゲームがあってな…。

【山田祥平のRe:config.sys】 Windows 7はOSの領分を変えるか

昔はパソコンの事を「一太郎」というお父さんがいっぱい居てな…。

医薬品通販継続の要望署名100万件、楽天とヤフーが厚労省に提出

楽天で買い物すると毎回この要望署名よろしく!って出てきてうざかったのを思い出した。

いつの間にかiPod nano集団訴訟の原告になっていた:瀧口範子「シリコンバレー通信」

安心・安全でおいしく! 日本の野菜のみを使用した “新”『長崎ちゃんぽん』“新”『長崎皿うどん』先行販売開始

これまでは?

余談だけどリンガー好きでよく行ってるのですが、それは長崎の話であって都心在住の頃にリンガー行ったらその味の………に驚いた事があります。同じチェーン店でも中華街や本場のお店がライバルとして存在するから長崎のリンガーはうまい!と言うわけでなく都心で極端に………な店ばかりにヒットしたんでしょうけど、経験上都心型店舗はあんま当たり無いなあ。

関連)めん外食、立地の特性で明暗 ハイデイ日高とリンガーハット←そういえば日高屋気になるけど行ったことないや、野菜食べたい人だし。

うどん – Wikipedia

腹が減ってるときに見てはいけないリンク。

萌えた体験談 <朝日の勧誘員>

そういえば時節柄新聞の勧誘の方来られる事もあるのですが、長崎の地方新聞の勧誘の方が恐ろしく弱腰でこっちが困る…。あと「うち朝日なんで…」と言うとそれだけで嫌そうな顔されるのも困る…。

Comments are closed.