・1万円ちょっとのハイミドルレンジGPU「Radeon HD 4770」
・AMD、業界初の40nmプロセス採用GPU「ATI Radeon HD 4770」 ~4870の2倍のワット性能を実現
・1TFLOPSに迫る性能が100ドルちょっとの衝撃「ATI Radeon HD 4770」
>価格の製品にも、10年前のスーパーコンピュータの性能がやって来たことになる。下のスパコンの歴史図にあるように、TFLOPSは’97年のASCI Red(9,298個のPentium Proの超並列マシン)によって達成された。ASCI Redのスペックから逆算すると、Pentium Pro(200MHz)約7,000個分の演算能力(67% Efficiency)が、100ドルボードに乗ったことになる。
・8.2時間駆動のAtom Zノート Asus S121 発売延期、5月中旬以降へ
・ASUS、デザインと堅牢性を両立した「Eee PC Seashell」
どんどんちょい昔のVAIOとMacの混血みたいになっていくなコレ…
・Corsair、Samsung製コントローラ/フラッシュの256GB SSD
・日本橋プロジェクト-イベント・グッズ販売情報局!-
・「痛ノートPC」が展示中、イラストはいとうのいぢ、販売は大阪限定
うーん。。。
・ASCII.jp:アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2009【ビデオカード編】
・TDK 録画用ブルーレイディスク 25GB BD-R(1回録画用) 4X ホワイトワイドプリンタブル(AA)
おやすめ、なんか最近自分の周囲で爆発的にブルーレイが普及し出して嬉しい限り。布教の成果が出ているのでしょうか。
・東方プロジェクト 普通の魔法使い 霧雨 魔理沙(AA)
・東方プロジェクト 楽園の巫女 博麗 霊夢
・東方プロジェクト 紅い悪魔 レミリア・スカーレット
・東方プロジェクト 紅魔館のメイド 十六夜 咲夜
東方の皆様大量に登録されていたので。
・supercell feat. 初音ミク ワールドイズマイン [ブラウンフレーム](AA)
・supercell feat. 初音ミク ワールドイズマイン [ナチュラルフレーム]
・日本サムスン、厚さ23mmのUSBディスプレイ対応フォトフレーム ~8型WVGA、10型WSVGAの2機種
・RC版Windows 7が貰えるVistaキャンペーンが1日(金)開始
うーん…。
・東芝と富士通、HDD事業の譲渡で最終契約を締結 ~新会社は東芝ストレージデバイス株式会社
>これまでとは次元の異なる完成度
・デジタル一眼ニコン「D5000」開発秘話–ブロガー向けイベントで開発者らが語る
・【特別企画】そろそろ導入したい、Blu-ray再生環境の勧め
PS3でいんじゃねえの…。
・【本田雅一の週刊モバイル通信】 さらにモバイルユーザーに優しくなったWindows 7 RC
>従来Windows 7をインストールすると不明なデバイスが残っていたPCにおいても、すべてのドライバが自動的にインストールされた。たとえばThinkPad X300の指紋認証デバイスは、ネットワークからアップデートモジュールが自動的にダウンロード、インストールされる。完全に省電力機能が動作していなかったHP Mini 1000で正常に動いたのを確認した。
βの段階でもかなりのデバイスが認識していた印象だったけど、今回のRCではさらに改善されているみたいで楽しみ、長崎戻って取り返しがつく段階になったら自宅のマシンに導入してみます。とか言ってると出先の取り返しがつかない状態にも関わらず突撃したくなる悪い癖が。そういえばVAIO Tz持ってきたけど今は使ってないよな…ゴクリ。
・「Windows 7」RC版が開発者向けに公開、一般公開は5月5日以降
・Windows 7製品候補版、日本での一般向けダウンロードは5月7日開始 ~ネット経由のメディアストリーミング機能が追加
・Vistaの轍は踏まない:Windows 7でエコシステムを変えたマイクロソフト:ニュース
・Windows 7 RC版のFAQ–中身はUltimate、来年6月まで使えるってご存知?
・Windows7ではAutoRun無効に、VistaとXPにも順次適用予定
・マイクロソフト、Windows 7 RCからAutorunを無効化
・ASCII.jp:画面で見る Windows 7 RC 最新ビジュアルツアー
・Windows 7のXPモードは「セキュリティより互換性」重視?
・Windows 7 RC1 VS VISTAベンチマーク対決
・Windows 7導入のために知っておくべき7つのこと
・Windows VistaとServer 2008のSP2が完成
・Adobe Reader/Acrobatに新たな脆弱性、回避策はJavaScript無効化
・「Firefox 3.0.10」公開、前バージョンで発生した不具合を修正
>筆者は、長野県の諏訪湖のほとりの旅館に泊まったところ無線LANが使えたので、iPod touchにインストールしておいた「orb」経由でテレビ埼玉を視聴する感動体験をした。
謎に包まれた山崎氏の生態がまた少し明らかに。つかiPod touchにorbあるのか、だったら自宅の録画マシンにもorbいれて自分も木崎湖のほとりで感動体験せざるを得ない。
・ニコ動が新動画プレーヤー、処理速度向上やシンプルモード実装
・アメブロのPVが界王拳並みな件 – カイ士伝
・アメブロの水増しPV数は「華麗なる広告詐欺」|web2.0 (^O^)v
・切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man’s Blog: アメーバブログのPV数水増し話について
現実みてかっこいいなーとは思ったれども。
・国外で転売目的か、Xbox360を謎のアジア系外国人集団が買い占める
・「E74」エラーだけじゃなかった、Xbox360の故障を示すエラーの数々をムービーで紹介
キャップテン!!!!!
・「PSP2」の正式名称は「PSP Go」に?大容量メモリや高画質カメラなどを搭載か
・うわさ:新PSPはUMDなしのスライド式、E3で発表
UMDなしってのはほぼ確定ぽいなあコレ、、、つかmyloくさい端末になる気もしますが。。。
・ゲイムマンの「レトロゲームが大好きだ」:「龍虎の拳」は100メガショックと言わざるを得ない
100Mビットだけどな。
・戦国魂、ライブイベント「戦国魂ライブ2009 ~関ヶ原の戦い再論功行賞~」を開催
・【開発者インタビュー】ゲームの魅力を徹底解剖!『A列車で行こうDS』ディレクターに聞きました – iNSIDE
・DS版の「A列車で行こう」が神ゲーすぎて狂ってる件|C.I.L
・DS版の「A列車で行こう」がクソゲーすぎて終わってる件|C.I.L
A列車ならば問題ない。
・GyaO、スタジオぴえろ制作のアニメ「ファンシーララ」を無料配信
魔法少女は絶対正義。ちょっと違うが。
・ザ・スニーカー2007年発行号についてのお詫び
・浅いっぽい : ザ・スニーカー編集部の謝罪。そして生きていたら元気でね
・ASCII.jp:ここは楽園か!? アキバの新名所「アキバのうさぎ神社」がオープン!
以前ワンフェス会場に捨てられていたマルチを思い出した、これって実はびがさんのマルチなんだよなー。
・<訃報>忌野清志郎さん58歳=ロック歌手 がん治療続け(毎日新聞)
・今度はイケメン武将米 新潟コシヒカリに「直江兼続パッケージ」
・TDL本、盗用された女性が声明「聖域へ土足で踏み込まれた」
・TDL本「最後のパレード」ついに自主回収「著作権侵害複数あった」
・「怪しげな場所に俺を呼ぶな!」――田代まさし氏、「非モテSNS」オフ会に降臨
・【衝撃事件の核心】北野誠「不適切発言」の中身は…涙の「おわび会見」、ネット上で批判集中
・北野誠、ナイナイ岡村から真相を告発される。:イザ!
・“草なぎ剛の穴埋め” 地デジPRの新キャラ、決定…民放連
↓
・【法的手段】“地デジカ” の無断美少女イラストに「断固として許さない」と民放連
↓
・地デジカ – chidejika.jp
当初はチンコもろ出しの恥デジカという画像がばーんと出てて腹抱えてわろた、そして今はモザイクかかってるけどそういった展開も含めて一つの芸術であり改めて笑う。
関連:地デジカは即席キャラではなかった! 地デジカ誕生秘話が判明!
・「あの時のステーキはうまかった…」脂っこい食品ほど記憶に残ることが判明
・連休の朝、高速バスを通せんぼ 前方でわざと車ノロノロ – 社会
・新型インフル推定患者が取った賢明な行動が保健当局を驚かせているニダ!
・木崎湖にて。
木崎湖キャンプ場に顔出した時のこと。
管理棟いったら大量にイチゴたん発見。
なんかいちご升、以前は「宿泊者限定販売」という事で実験的だったらしいけど、今回は余裕もって作ったんで遊びに来てくれた人は大丈夫ですよーという事でありましたのでお立ち寄りの人はチャンスぽい。
窟おまけ
あ、ツインズ発見。
・FinePixF30さん、また故障のお知らせ。
死因:落下の痛手
相変わらず電源やシャッターボタンが沈黙しました。
「いつもの」ことです。
・FinePixF30さん、また復活のお知らせ。
車の中で移動中にドライバで分解して修理しましたとさ。
「いつものこと」です。
というか本当に「いつものとこ」なんだよなァ、、、
後期ロットではここがテープで補強されているらしいので自分も補強しようかしら。