since 1999.01.07
アクセスカウンター

■過去の日記

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

■月別アーカイブ

■個別ページ

2009/07/11

バンダイナムコ、「リラックマ」デザインのネットブック ~8.9型ワンセグ対応
バンダイナムコゲームス、「リラックマ モバイルノートパソコン」を受注開始

あらやだかわいいこれ。昔だったらドラクエのスライムノートとか出そうですね…

エムエスアイ、ネットブック発売1周年を記念し値下げ
MSI Wind 発売一周年記念で値下げ、U100 Plusは3万円台

もう一年か…

Samsung、容量250GBの外付けドライブ向け1.8インチHDD

外付けドライブ向け???と思ったら…

>最大容量250GBの1.8インチHDDで、インターフェイスをUSB 2.0にしているのが特徴。従来のPATAドライブでは、USBに変換するためのブリッジが必要になるが、Spinpoint N3UはネイティブのUSBインターフェイスを備えているため、外付けのポータブルHDDをより小型化できるという。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D90 Body(AA)
Nikon デジタル一眼レフカメラ D90 L/KIT 18-55
Nikon デジタル一眼レフカメラ D90 L/KIT 18-105
Nikon デジタル一眼レフカメラ D90 L/KIT 18-200

アマゾネさんの本気モード、他と比較してもやっすいのでD90狙っていた人には。でも最近「ニコンの一眼欲しいんですがどれが?」って言われたらD90じゃなくてD5000の方をオススメしてるんだよな…なんだかんだで「撮ってて楽しい」からバリアングル液晶は大きいわ…。

【本田雅一のAVTrends】BDプレーヤー新製品選びのポイント

PS3でいんじゃねえの、というのが相変わらずの本音ではあるけどその上で「これからBD専用プレーヤーが欲しい、あるいはPS3とは別にBD専用のプレーヤーが欲しいということならば」という記事。

・【アニメ新番組一覧】アニメ新番組一覧 -AV Watch

今日の「生き生き★山崎氏」のコーナー。

「機動戦士ガンダム00」総集編が全3巻でBD/DVD/UMD化

VAP、実写版「ヤッターマン」を9月にBlu-ray/DVD化

MS、7月の月例パッチはWindows関連の“緊急”3件を含む計6件

Google マップ、現在位置確認がPC向けブラウザでも可能に

NHKオンデマンドのPC向け会員が10万人突破。大相撲配信も実施

1万4900円の3.5型ポータブルナビ、ハンファがWeb限定発売

やすいきがする。けどカロッツェリアのDVDナビであれば中古相場恐ろしく安くなってるからそれでも良い気がするんだよなー。

SCEJ、PS3「アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団」 ヒマラヤを舞台にネイトの新しい冒険が始動

長々説明しなくても「遊ぶ木曜洋画劇場」という一言で解説可能なこのシリーズであります。実際にプレイしてみると楽しいよ!というかプレイしてるよりもプレイ動画みてるほうが楽しい…オチの付き方も含めてまんま木曜洋画劇場でパーフェクト。

萌え系PV制作ソフト『Dance×Mixer』がなんか凄そう

「ビートまりお(COOL&CREATE)」「中村繪里子・今井麻美・仁後真耶子 from THE IDOLM@STER」が出演決定!!┃Animelo Summer Live 2009 -RE:BRIDGE-

来週もハルヒがエンドレスだったらハルヒグッズ全部焼却処分する
早く終わってくれエンドレスエイト!!
終わらないエンドレスエイト関連AA集

盛り上がってるらしいので。

たばこポイ捨て変化なしJR佐賀駅周辺路上喫煙禁止3か月

「着メロを鳴らすのは演奏、著作権料が必要」と著作権者団体が主張

NHK、受信料支払いを拒否している世帯に対し、簡易裁判所へ督促申し立てへ…新潟

しかしNHKは油断するとエロエロしい番組放送するから注意せねばならぬ、そしてそんな番組みた後は倍でも受信料払ってやるわ!とか叫びたくなる日もございます!

<エアコン除湿>冷房より電気代割高の場合も(毎日新聞

竜馬の「亀山社中」復元 長崎、8月から一般公開

・VAIO TZ/P ウォールマウントプラグ

今日もVAIO type T(TZ)と type P(P)に関するプチレポ。

VAIO TZのAVアダプタ。

この手のノートのアダプタとしては非常に小型で持ち運びも軽快で非常に気に入っているのですが、その運用性をさらに高めるアイテムがオプションとして存在します。

コレ。

ソニースタイルで購入すればオプションとして同時購入、もしくは別売りACアダプタを購入すれば?手に入るウォールマウントアダプタ。自分は市販モデルだったのでヤフオクでプレミア価格支払つつもずっと気になっていたので購入してみました。

こんな感じではめ込みます。んで最後まで行くと…

奥まではめ込むとカチッと固定されます、少なくともACの自重程度では外れない。これでACコードがこんがらがる事態からは少しだけ逃げれるので便利だなーと思っていたのですが…

ふと思ったのが、VAIO typePのアダプタ(オレンジ色)も似た形状なんでハマるんじゃね?という事。長さは違うのですが、太さに関しては同じなんでちょっと試してみました。

結果:問題なし

というわけでtype P用のウォールマウントが欲しい人は、こういった選択肢もありますヨという事で。

※個人的にはウォールマウントは冷静に考えたら必要性無い気がするのですが、場所も食わないので常時ACにハメておくアイテムとしては無難かなあと思っていたりします。

・久しぶりに群来軒でコース料理食べてきました。

もう少し前の事になるのですが、地元の友人のお子さん出産祝いのお食事会に長崎市内の中華料理屋さんである群来軒に行ってきました。以前からイチオシしているお店なのですが、長崎市内中心部に移転してきてからは初めてのコース料理になりますな…

ちなみに場所はココ。コース料理は5000、7000、10000の3コースで要予約なので電話で確認してね。

前菜

中華風刺身(!)

カニとフカヒレのスープ

ブロッコリーとイカとホタテの貝柱

牛肉の炒め物

アボガドグラタン

中華おこわ

デザート、以上が5,000のコース料理。

個人的に大好きなお店ですので応援も兼ねてちょくちょくと通っています、皆様も長崎市内にお立ち寄りの際には是非。

オススメは「特製チャーハン」です。

Comments are closed.