2001/06/12
ニンフクラブご到着です。
先日紹介した、韓国のロリ絵描きさんの本 ニンフクラブなんですが、オークションの出品者の方から一冊分けて戴きました。
このニンフクラブというのは………といった感じで普段ならば適当な事を言い出す自分なのですが、ニンフクラブの事に関しては 「局地的に某パスワードの事で有名」「メインのNakoPapa様とか、Starfox様は激な絵を描かれる」の2点しか記憶にないわけでして。
というわけで、非常に楽しみにしていたニンフクラブご到着なので、早速梱包解いてみたんですが、この手の本としては異常な位本の作りが丁寧なんですね…日本のどっかの大手サークルにも爪の垢煎
ごほん。
さて、中身なんですが全36ページでありまして、基本的には画集だと認識して問題無いと思うんですが、なんだか途中に日本語で記載されているページも有ったりと不穏ですが、基本的には ぷに絵ばっかりなので、好きな人は失禁するかもしれませんね。
しかし、本格的に情報を探索し始めてみたら、韓国の絵描きさんのサイト、可愛い/かっこいいサイトが多いですよね。自分が軽くリンクをたどっただけでも、おすすめできる所で
○Starfox’s Homepage
●nakopapa’s WeBook shop
○ICE GEO
●SeeD’s Homepage
さん等があります…日本国内の可愛い系のサイトさんも可愛いんですが、たまにはお隣の国にお邪魔するのも新鮮だと思いますヨん。
…くそ~、韓国語を会話できなくても 最低限の意志疎通が筆談でできるレベルまで持って行ければかなり楽しいですよね。それに、ウチからだと東京に行くより韓国に行った方が近いしな…
・The VOICEさんが更新されておりました。
週末の新型アスロンや、PLEXTOR価格改定等のせいか、月曜日には大きな出来事も無かったようで平和そうであります。このテの最新情報系のページさんで、週2回更新ってのは本当に大変だと思いますが 是非今後も頑張っていただきたいです。
・何故かアイドライブの自分のアカウントの中身消されていました。
…えー、どうして消されますかね 恐らくは、18日のサービス停止の前に削除された?とか思っているんですが…まあ、ここ最近はほとんど使用していなかったしな。
・アスキー、ファイアーウォールソフト「WinGate 4日本語版」[PC Watch]
自分が最も愛用していたProxyソフトであるWinGATE4の最新版が、ついに日本語化されて発売されます。
自分は、2.xの頃に1アクセス版がフリーだったので結構使い倒していたんですが、このWinGATEは設定をバッチリ決めた場合に、ICQのファイル転送が可能というProxyだったわけです。Windows98SE/ME/2000のICS(インターネット接続共有)使用者ならば、これの存在意義がよくわかると思います。
ただ、ICSでは非常に簡単に、LANから外のDirectPlay系のゲームに参加できたんですが、WinGATE2.xではどう頑張っても自分ではどうしようもなかったのですが、今回のWinGATE4.0だと動作するという情報を聞きましたので、非常に興味深いです。とりあえず、こちらで WinGATE4.0β+日本語化キットがダウンロードできて、かつ30日は試用できますので 導入を考えている人は気軽にDLしてみるのはどうでしょうか。
確かにルーター購入すれば解決かもしれない。俺も余裕があればこのルーターを買って確実に勝利者になりたい。(LANカード一枚抜けるしな…) が、M職でジャンク買い物&本買い家の自分として、15,800といえども気軽に出せるわけもなく。
つーかさ、このルーター 本気で良いと思うんだけどどうよ。実売が15000前後って話ですし、定価でも確か19800だったはずなんですが、TAつなげばISDNルーターになって、プリンタサーバーになって、10/100Sw-HUB機能持っていて、フレッツADSLも対応だと Planexだと29800クラスだと思いますしね。
※でもね ADSL化して ルーターの必要性は痛感するよ ほんと…
・ミッキーがディズニーに勝利 きれいな下着を着る権利
どきどきです。あまり余計なこと言うと問題があるので とりあえず どきどきです。
・アスパラマンってイラン人だったのか…]]>