2006/05/11
なつきせんせのトコでWHF関連の写真がいくつか更新。
・アイ・オー、UXGA表示対応の20.1型液晶ディスプレイ ~オーバードライブ機能搭載 [PCWatch]
・ロジテック、ファンレスのGigabit Ethernet対応NAS
・PCIe x1-PCI変換カードが展示、DIGITAL COWBOY試作品
変態カード!!!なにこれー…って残念ながら市販はされなかった様子、ガッカリ。とはいえこれまで非常に特定の環境でもいいから動作確認ができたカードの情報などが好評されたら非常に嬉しいんだけどな、場合によっては歴史をかえる逸品になるかもしれない…し。
・“GeForce 7300 GS”搭載のロープロファイル対応ビデオカード「ELSA GLADIAC 573 GS LP 256MB」が発売
・アマゾネさんでパソリが3000円切った値段設定になってる。(AA)
・Word の「印刷」を劇的に速くする方法を発見。ホイールを上下するだけ!
・富士フイルム、「FinePix F30」の発売日を27日に決定 [デジカメWatch]
結局アマゾネさんの予約は継続中、やはりコンパクト機によるISO3200という新しい世界をみんなより早く体験したいって発売日から数日送れて届くんですけどねどうせ長崎クオリティですし。
・SONY αのサイト更新
ω。
・ウォークマン、iPodの音楽圧縮方式に対応
・@nifty:デイリーポータルZ:iPodのキズをとる
珍しくデイリーポータルをAVカテゴリに。
・名古屋市交通局がウィルコムに宣戦布告
ってまあ悪意はねえんだろうけど京ぽんユーザーというか愛好家としては複雑な。
関連:名古屋市交通局広告への抗議について
・八都県市首脳会議:ゲーム脳、共同研究を 上田知事が提案へ /埼玉
森教授をあんまりいじめないでください!”ゲーム脳脳”なんでキレやすくなってます!そしてこんな事を言うとゲーム脳脳脳とか言われてキレやすくとか言われてそれに対してまたゲーム脳脳脳脳であり(略
余談だけど「ゲーム脳」って単語と「ゲームNO!」って単語はなにか関連があるんだろうか
参考リンク:ゲーム脳(Wikipedia)
・任天堂の「Wii」は10~12月期に発売
・米Microsoft、Xbox 360用HD DVDドライブを年末発売 -リモコンも付属
・やっとすべてを発表できた――SCE久夛良木健氏プレスイベント直後インタビュー
おはなしうかがわないほうがよかつたです(棒読み) 相変わらず神経逆なでる内容だなクソッタレとは思うもやはりPS3は気にはなるは気になるんですけど。しかしやっぱ本体6万、ソフトにケーブルかってあっというまに7万ってのは厳しいよ…。
・■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■ PS3、“59,800円”の意味
・えええぇぇぇ、ゲノムのドラマCDなんか出るんですかッ!?(AA)[さらしるさん]
つーか買うだろというわけで即予約完了。というかゲノムそのものを知ってる人って案外少ない気がする…古賀先生の作品といえばゲノムよりはニニンがシノブ伝の印象が強いんだろうけど(最近は)、自分はゲノムから入った世代なんで…
とか思ってふっとアマゾンでゲノム調べたらもう3巻以外が入手できなくなってる、これも時代か…というかすっかりレア本か。中身無くてただ名前だけでプレミアついてるんじゃなくて普通に面白いけど出版社の都合とかで入手が困難になってのレア本ってのは結構悲しいものがあります、復刻版だしてくんねえかなあと思う。
・お題:足だけだったらイケてるかも「巫女やってます!」(デイリーポータル)
・全国の映画ロケ候補地、サイトで検索可能に 文化庁[asahi.com]
これは面白そうだという事で早速検索して遊んでました→長崎無え。
・えー。
・バイオパーク・その2(長崎ガイドさん)
・愛犬の首輪が隣家に…[朝鮮日報]
・たびのたびにっき ~2006GW・関西編~
CHANEL(シャネル)ではない。ちなみにMr,MAXで1500円の逸品でございます。
新幹線回数券 11500 特急かもめ回数券2430 と非常にお得に購入できました。
…のんびり日記書いてる場合じゃねえだろ、って話ですけどネ。
画像は関係ありません。(たぶん)
荷物も多かったですしね。
早ければ数日、長ければ二週間弱か。この段階で予定はガンガン入れ替わってました。
シートの座り心地はハイパーサルーンの圧勝。ただし車体全体の高級感は…と微妙な感じですね。
ちなみにグリーン車を利用しているのは自分1人だけでした。
白いかもめであれば博多到着時に浪漫鉄道(JR九州社歌・作曲はエクシードラフトと同じ人)が聴ける事があります。
新幹線エリア内のおみやげコーナーの辛子明太子、地味に種類があるので助かります。
長崎を始発で出るとピッタリ博多0825発のこののぞみに接続できるんですヨ。
小倉到着直前にて。ふっと見たら電光掲示板に「300キロ超えたよ」という一文があるだけ…そんなのが良い。
ついついここで下車して北神急行にのってしまいたい?
お正月ぶり。
実は一度だけ目の前までは来た事があります。
めっさ人並んでた!
こういった雰囲気が好きなんですよ、大阪。
ふらっと見つけたかまめし屋さん。
大変素敵なお味でした。
紀ノ國戦隊 紀州レンジャーだそうです。和歌山のPRで来てました。
この段階で喫煙のグリーン席が2席しかあいてなかったんですよ、いやホント。
なんばCITYカードも作ったんですけどね、結局買ったのは1050円のフィルターを一枚だけ。
e-maidさん。
CCOちゃさん。
その後ロザリオは無事に確保できましたとさ。
キムチ系が多い印象ですね。あと夜間のこってり具合は総本店にも決して劣らない気がします。
聖地グランシャトーに立ち寄る時間は今回は無かったのです。
大丈夫でした。
━つづく。]]>