2006/08/24
EOS REBEL XTi or 370D [Page 1] Canon EOS 300D-350D Forum Digital Photography Review
・Canon 370D 来了
そんなわけでずっと噂になっていた新型KissDigitalの情報キタヨー。ぱっとスペックを読む限りは非常にこれからデジタル一眼を…という人に対して印象があるスペックになっているように感じますが正式発表ではどうなりますか。あと個人的にはそろそろ出ると言われている5D後継機の事がどうしても…ね。
関連:キヤノンの新デジタル一眼レフ「EOS REBEL XTi / 370D」の流出情報?(色影無忌)
・SKAさんにて「今回の2006夏を最後に参加を見合わせようと考えてます。」
以前よりWF撤退を示唆されておられたなつきさんでございましたが、ページの方で語られておられます、とりあえず行間まで読みとりその想いを受け止めよ。
関連:おかp氏のとこで苦言←Mixiではいろいろと論じられてるがパブリックな場でこういった提言をされるp氏に敬意を。
そういえば今年の夏のWFは参加されなかったんですね~というお手紙を自分もいくつか頂きましたが事前に宣言したように行きませんでした。行けませんでしたではなく行きませんでしたというのが今回の自分の意思です…え、その頃なにしてたかって?
WFの頃は新潟大満喫の巻でした。でした、というか現在進行形でございますが。
・かばこいぶろぐさんにて、ワンフェス
ツインズ初登場の瞬間の写真が。この2004夏のWFは自分も初めてWFに参加した時で本当に楽しかった…といってもいきなり前日から友人のディーラーさんのとこでお手伝いや売り子、買い物やコスプレ撮影やコスプレ参加とかなどいろんな経験ができたとても楽しくて勉強になった一日でした。コスプレ参加も打ち上げもあんま大群で動くとご迷惑になるのでサクサクと撤収して身内だけで動いてましたけど…そういえばお台場にあそびにいったんだなあ打ち上げ…。
余談ですがこちらの写真のbeck先生のみいなさんとは毎年夏になったらお会いしてるんだよね…しかもそれが印象的なタイミングで。最初にお会いしたこの夏のWFは自分にとって初めてのWF参加というターニングポイントだったし、去年の夏はおねがい紀行という夢の瞬間で同じ時間を過ごせた奇跡。今年の夏も…きっと…ね…
・8/15はエリカの誕生日です!
この時は偶然にも(えー?)長野に長期滞在している時でして、力不足ではございますががんばってお手伝いさせていただきました。素晴らしい天気にも恵まれ楽しかったです…そのうち弊社でも写真掲載しますにょろん。
関連:その時の御山
・今日は琴音でも載せておきます~
・CUSTOM MAIDさんのギャラリーがバシバシ更新されてるな…。
・アマゾネさんでKanon preludeの発送がぽちぽち始まってるとかなんとか。(AA)
やばい発注忘れていたかも…という事ではっちゅー。もしくは新潟アニメイトで買っていけば移動映画館デリカの中で見れますか!見れますか!!!あといなげや桜たんの予約も始まってた、こっちも予約しておこう…。
・改良されたBoot Camp 1.1を試す[PCWatch]
>Macの上でWindowsを動かすという行為は、しばらく前なら考えられないことだった。
記事の冒頭のこ一言を見て新ためて冷静に考えたけど、BootCompってすごい革新的なツールなんだなと思います…オフィシャルでこういったものを出してきたAppleの英断にあらためて心から拍手を送りたい。そして俺は俺に緩くなっている財布の紐を締めなおすべきだとも思った!
・なぜCPUは“シンプルコア”の“マルチコア”へと向かうのか
・DDRとDDR2の両対応! 実売価格7000円台のCore 2 Duo対応マザー「P4M890T-M2」がECSから!
・■大河原克行の「パソコン業界、東奔西走」■ なぜ、日本HPは東京でPCを作るのか
・バッファロー、低エラーレートの18倍速DVDスーパーマルチ
欲しい…最近はもう速度よりも信頼と安心を光ドライブには求めたいのです…と、最近メディア破損で大量の写真が死亡したかと思いあせりまくった自分の意見でした。ちなみにほかのところにあったバックアップから復旧したので事なきを得ました…が!
・バッファロー、名刺より小さい23メディアカードリーダ
・バッファロー、ケーブル巻取り機構付き4ポートUSB Hub
なんかバッファローさんいろいろと現実的な製品ラッシュだな…
・モバイル機器はUSBで充電したい
・バッファロー、PCでAV機器を操作可能な学習リモコン -CSやCATVなど外部チューナの予約録画が容易に
これめちゃんこ欲しい!自宅を留守にすることが多い自分にはリモート経由でPC接続そして管理ってのは夢みたいです…
・ついに登場! キヤノンのHDV普及モデル「iVIS HV10」 ~ このサイズでコンシューマ最高峰の画質を実現 ~
めちゃめちゃ魅力的な製品に仕上げてきたCanonがんばったな… HDV規格がもう少し安定と普及するといいなあ…ほんとすごい画質なんだってばよ。
・ オリンパス、同社初のCCDシフト手ブレ補正搭載コンパクト「μ750」 ~710万画素CCDと光学5倍ズームを搭載[デジカメWatch]
・オリンパス、ISO4000撮影が可能な10倍ズーム機「SP-510UZ」
・「Gmail」日本語版が一般公開。招待制から登録制に移行 [InternetWatch]
・MS、クリスマスにVistaの値引きを検討
・KDDI、EV-DO Rev.Aを12月に開始──下り3.1Mbps/上り1.8Mbps
関連:ケータイ用語の基礎知識第286回:EV-DO Rev_B とは
・三国屋建設 お詫びとご報告
友人が停電くらって熱帯魚が!とかって言ってましたがノーダメージでした!けっこータフだなオイ…
関連:クレーン船所有会社、停電の間接被害「賠償義務ない」
・日本橋“オタロード”で“オタクが値切る”は通用するのか
そういえば長崎市内にもいよいよメイド喫茶がオープンしたらしいんですが(以前兼営バスターミナルにできていたのとは違い一応ちゃんとしたメイド喫茶らしい)、自分が長崎に戻るまでにつぶれていないか心配です!というか本気でつぶれてるような気がするけど。。大丈夫だろうか、とりあえず地元民レビューたのむ。
・PC用無線コントローラの決定版! 「ワイヤレスアナ振PC」 DS Lite用シリコンカバーとDSカード用ケースもレポート
・2ちゃんねる内でおこった怖い話]]>