2007/03/01
巫女ルリは昨日の日記ねー。
・やわらかな傷痕さんのドット絵が可愛すぎて死ぬ。
以前からちょくちょく拝見してはいたのですが、改めて拝見しなおしてもやっぱり可愛すぎて死ぬとか思ったので。
・オーバークロックで3GHzは本当か!? – 2万円で買えるCore 2 Duo E4300を試す
2万円で買える!というのをみて昔の自分であれば迷わず飛びついてオーバークロック、ギザハヤスー!とか言ってたんでしょうけど最近は2万か、あと1万足せば古い世代の激安パソコンか中古マシン買えるな、安定していればそれでいこうという考えになってしまった…だからVistaどころかXPもちょっとモタモタするんだけどウチの環境って。
・マブラヴ オルタネイティヴ 御剣 冥夜 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)(AA)
写真追加されたのであぷ、このプラグスーツというか零式衛士強化装備めちゃくちゃ好きでありマブラヴやった時も「かっちょえー!」と思いつつどっかの衣装屋さんが出さねえかなあとちょっと間違った方向で思いをめぐらせたものです。どっか出してないのかしら。とりあえず各地のコス画像ページとかみてこの衣装のおねーちゃんの画像を収集して余生を過ごします。
・今日から30D/KissD Xがキャッシュバックキャンペーン始まると聞いたんだけど
こことかここあたりの掲示板とかで話題になってたので日付かわったら出るのかなと思ったらなんも動き無いや、起きたら情報公開されているのかな。
ある程度本体価格も下がっている状態で、さららキャッシュバックが発生するのであれば30D/KDNともに傑作機とは思えないけど間違いなくバランスの良い名機、イチガン欲しくて激安でなくてもいいからしばらく使えれば…と思っていた人には絶好のチャンスだと思います 特に30Dは使っていて不満は何一つ無いですよ、贅沢言えば…ってのはありますが。
・遅いHDDにこそ“よく効く”Windows ReadyBoost の…[PCWatch]
数日前にこの記事を読んでから、実はウチでも試してみたいなーと思いながら手元のUSBメモリをモソモソと掘り出しているんだけど、出てくるメモリが悉く16MBとか32MBとかでいつの時代だよってアイテムばかり。というかデジカメ用のメディア+カードリーダーを自宅ではUSBメモリがわりに使っていたから1つも持っていないんだよな…そんなに劇的にキくのであれば手軽に試せるとは言うのだけど、手軽に試すことすらもできないこんな環境にショックを受けた。
・FireFoxでも中止ボタンがしいたけに見えて困る
・マルウェア作者もウイルスに感染――McAfee報告
・ソニー、4.3型液晶搭載のポータブルナビ“nav-u”「NV-U1」
あれ、ソニーはてっきりカーナビからは撤退したものかとばかり…って事で記事を読み進めていったら少し経路が違う製品のようにも感じられるけどコレはコレで割り切った製品なので面白いかな、と。ソニーのカーナビ末期製品は中身自由にいじれて最強のオモチャとして周囲では重宝されているのだけど
・ソニーのトレットンさん:PS3の「品薄」は5月までに解消
コイツを長崎のヤマダ電機につれて来い。って別に長崎のヤマダに限らず全国で大絶賛不良在庫中なわけですが。
・イヌが好き?ネコが好き?に54%が「ネコ」(日刊スレッドガイドさん)
どっちもかわいい。長崎に住んでるから猫と触れ合う機会が多いけど別に猫派犬派とかそういったのはないです、特に最近は近所に可愛いわんこが大量に投入されてから当方の心の防壁は突破されまくり。
・コクピットから撮影した美麗な写真
雲海の上に広がる風景の美麗さは異常、この前長野⇔福岡の飛行機にのった時の雲海とアルプスのコラボレートには感動して声を失った…
・彼の家に行って引いてしまうことランキング
・彼女の家に行って引いてしまうことランキング
・うぐぅなたいやき日記(暫)さん@2/27に掲載されてるタイヤキ崩れすぎワロタ
そういえば梅の季節、そしてそろそろ桜の花見の季節だなあ…今年はさくらみれるでしょうか、綺麗な桜。そしてまた某氏はさくらたんレロレロレロ…と唸られるのでしょうか。
・車で5人殺傷の男に無罪 大阪地裁判決[産経新聞]
・「死刑で死ねる」 暴走車、次々に男女5人轢き殺傷→23歳男に無罪判決
・楽天、長崎でミニキャンプ 2月27、28日[長崎新聞]
終わった後に知った。
・盧大統領「北の核先制使用を信じるのは精神病患者だけ」
・盧大統領「税金が高いなら、安いところに引っ越せばよい」
ノムたん面白いなー。
・SONY CyberShot DSC-R1(3)
先日からR1を持ち出してちょこちょこ近所で猫を追い掛け回しているのですが、DSC-R1の恐ろしさが少しずつだけど分かって来た気がします。ということでせっかくなんで少し大きめの写真をポチリと。
“ある程度”自由に動かせる液晶による超ローアングル&24mmからの超広角撮影がこんなにも楽しいとは思わなかった、特に猫の写真をとる時にこれまで不可能…ではないけれど、少し面倒だなあと思うようなアングルでの撮影が恐ろしいほどに簡単に出来て逆に調子が狂うくらい。AFポイントも特定の部位から選択、ではなくてレバーを使って完全に自由に選べる等これは猫撮り用カメラだろと思うくらいの自分との抜群の相性のよさを見せてくれております。
開放すればしっかりボケて、絞ればキリっとシャープに。一部では「CCD付きカール・ツァイス・バリオ・ゾナー」とか言われる事もあるらしいですがとんでもない、このカメラは本気戦でも十二分に実用になる恐ろしいカメラじゃないですか…こんなカメラが4万強で買えるのだからヤマダ電機ファンタジックフェスティバルはどんだけ鬼畜だったか、って話ですよ。
おまけ:箱入り。
暖かくて気持ちよかったのかな…。]]>