2007/05/11
リボルテック・セイバーオルタの予約はじまってるー!!!(AA)
メイドセイバーだけだと思っていたらこっちも始まってたので即予約した!
・NVIDIA、モバイル向け統合チップセット「GeForce 7M」[PCWatch]
最近の統合チップセッ(前と同じ感想なんで以下略) そんな我が家はそんな統合型なんて上等なチップセットを採用しているノートがあるわけでもなく、VAIOのThinkPadもiBookもATiの石がのっていたりするわけですが。というかデスクトップも6台のうちメインで使ってるのは相変わらずATiばっかりだなあ、と。iMacもそうだし。
…とは言ったものの、以前であればnVIDIAの環境が入る事すらも嫌がっていたのに今はGeForce6800使っている(最速キューブにて)のは以前と比べると大きな進歩と譲歩だなあと思いました。
・NEC、ハイブリッドHDDを搭載した「MateタイプMF」[PCWatch]
なんとなく液晶がでかすぎて全体的にアンバランスな印象があるのは自分だけかしら。
・デカすぎだろ!“Radeon X1950 PRO”を2基搭載するVGAカードがSapphireから![ASCIIアキバ]
誰もつっこむの我慢してたのに!>デカすぎ
・【レビュー】Linuxとポータブルオーディオの融合形? – 「wizpy」を試す[マイコミ]
・Fate/hollow ataraxia セイバー メイド verが予約開始してた。(AA)
コレか。フィギュアじゃなくて衣装が欲しい。
・TDK ベアタイプ 録画用ブルーレイディスク 25GB 1回録画用(追記型) 5枚パック BDV-R25X5S
・三菱化学 DTR85Y5 DVD+R 片面2層8.5GB 5枚パック
アマゾネさんで大容量メディアが安くなってたので、三菱のこの2層+Rは自分も買ったことあるけど普通に使えたのでよしとします、常時10枚3000円くらいまで下がってくれたら一気に全部2層に移行してもいいんですけどね…。
追記)調べてたら10枚で3000円くらいであった…というかこっちだこっち、俺が以前30枚くらいテストで買ってみたの。当時は楽天で買ったけどめっちゃ安くなってるなー。
・VAIO PCG-U101用バッテリー HLI-U101
U101用の大容量互換バッテリ。以前から別の販売店で売られているのは知っていて、買おうかどうか散々悩んでいるんだけど コレに3万近く出すのであれば中古でレッツノートが…とか考えてしまうとどうしても躊躇してしまうんですよね…U101のバッテリがアホみたいに伸びるので欲しいんですけどね…。
・DELL Inspiron 1501 デュアルコア搭載 ビジネスエントリーパッケージ
法人向けの価格は相変わらずだな…!
・ソニー、「ブラビアエンジン」搭載の720pプロジェクタ[Impress]
・BD/HD DVDメディア価格調査 秋葉原編 【5月10日】[Impress]
気が付けば随分安くなってるなー…。
・「Sleipnir」、国内累計ダウンロード数が1,000万件を突破[InternetWatch]
まだ使った事が無い人は便利なんで使ってみるとよいよいよい、個人的には常用ブラウザはぷにる、併用してIE7とかFireFoxとかってソフトで情報をサクサク管理というのがいいのではないかと思う。
・返信しないと殺す――詐欺メールにご用心[ITMedia]
これは「ほのぼのニュース」というカテゴリでいいんでしょうか。
・スパイウェア検出ソフトSpybot-S&Dで有害とされたソフト製作会社が怒り告訴
怒りもクソもスパイウェアは氏ね
・ガンダム無双がXBOX360に移植決定か、という話がちらほら。
「イロモノこっちにくんじゃねえ!」とか360ユーザーに言われてるガン無双悲惨。とりあえずGK死亡とかいっぱいあって面白かったです、PS3は相変わらずゲームじゃなくてそれを取り巻く環境のほうが最高に面白いなー。
え、PS3ユーザーとしての感想ですか?ガンダム無双やるからデッドライジングくれ。
360ユーザーとしての感想?
・もうちょっとしょう油が欲しい時に便利な「しょう油内蔵調味箸」
これは無いわ。
・頭蓋骨を経由するとリモコンの有効範囲が伸びるらしい – GIGAZINE
・“Google マップ”との連携機能を搭載した「Google Earth」v4.1β[PCWatch]
・GoogleがRSSリーダーをWii対応に[ITMedia]
・ヤフオクが北米市場から撤退[InternetWatch]
・Yahoo!、北米/英国のオークションサービス終了へ[ITMedia]
・児童ポルノサイトのURL紹介で、全国初の逮捕者[InternetWatch]
・リンクを張る行為は本当に犯罪の幇助行為になるのか?[GIGAZINE]
・児童ポルノ掲載URLを紹介するサイトの運営者ら、公然陳列幇助で逮捕・起訴[Slashdot Japan]
・180万種掲載のオンライン生物図鑑プロジェクトが始動[ITMedia]
・ディズニー模倣を超えた!大胆すぎる新たなニセモノが登場―吉林省長春市
それはひょっとしてギャグで言って…
・エキスポランド親会社は中国国営パクリ遊園地も企画!?
・東海の表記問題、「空白」としてさらに2年間持続するもよう[Japanese donga]
・日本海vs東海は2年後に…。「時間稼ぎニダ!」[特定アジアニュース]
・日本海問題:各国代表「迷惑メール送んな」(春屋さん)
>いっぽう、各国の代表団には韓国から「東海」の名称の合理性を力説するEメールが平均200通以上殺到して、外国代表たちが韓国代表団に文句をいったという。
> 各国の代表たちは、「この問題に対する韓国の高い関心や積極的な行動に驚いた」としながら、一部では、「迷惑メールのレベルだと思われて、むしろ逆効果が出る恐れもある」との反応を見せた。
お前ら本当にヴァッカだなあ…相手が嫌がることをして相手が怒ったら理解に苦しむ、それがキムチクオリティ。
・ウチの近所のKOF自販機がさらにパワーアップしてた。
ウチの近所の商店街にある自動販売機。サントリーとかカルピスとかアサヒとか伊藤園とかチェリオとかが入り混じるKOFみたいになっている自販機なのですが、最近ここにニューフェイスが登場してました。
絶対担当者の趣味だと思うのよね、このコーナー。
・HC1、その後。
ステータスがwebで見れるのは安心感ありますね…とりあえず見積もり金額を遥かにオーバーするのであれば連絡って事だったけど連絡無かったのでそのままぽい。実家に修理費(修理代は着払い)置いて出かけます…。
・明日から東京→新潟→東京。
ガタケじゃありません。]]>