2008/12/07
というわけでオナホール作っちゃいました。
アホか!もっとやれ!(褒 という事で冬コミうかったけどどうしようって話から数ヶ月、こんなビックプロジェクトが進行していたとは国民総失禁の衝撃だぜ!
勝手にバナー作ってみたので貼っとく。
・ニンテンドーDSi ブラック(AA)
・ニンテンドーDSi ホワイト
現段階で在庫あり。ただそのうち無くなりそうなんで欲しい人はカーとに入れておくといいと思う、DSiのモテツールっぷりを目の前で見てしまったのだがそういった機会そのものが無いと気づいたので僕はかいません。しぬ。
それ以前に自分の場合はカメラ振り回していても「またいつものだ!」という目で見られるのでOKです。
・レノボideapad s10eのブロガー向け発表会に行ってきました
トラックポイントに関してもちゃんと突っ込まれてたのか、それがある意味致命的だと思っていたのだけど次の次モデルあたりでトラックポイントのIdePadとか出ると正直ちょいヤバいなと思う、ヤバイと思うけど別にVAIOでもLibretto Miniとかでもいいんだけど。
・正体は!? 省電力版「Core 2 Quad Q9550」採用のPC販売中
・3波Wチューナーの地デジカードが発売、64bit環境にも対応
色々と遊べるのかなあと思いつつもPT1があればそれでいいのか。
・「ドリームキャストPC」がデモ開始、パッドも秀逸改造
ホント心底欲しいわコレ…マシンパワーもあるし…。
・フェイト/アンリミテッドコード SP-BOX(限定版)(AA)
・Figma プラレス3四郎 柔王丸(原作版) JPWAタッグトーナメントver.(AA)
・Figma プラレス3四郎 桜姫(原作版) JPWAタッグトーナメントver.
どこに需要があるんだよって話を友人にふられたので20分ほどガチ説教(&プラレス三四郎のすばらしさの解説)ですよ。そういえば数年前に桜姫のコスプレしたおねーちゃんがえっらいセクシーでなあ、露出対策もそこそこでありレイヤーさんの意気込みを見た気がする。ふう。(賢者モード
・オリンパス、「E-30」ユーザーイベントを開催
率直に「いいなー」とは思いますも。
・マイクロソフト、Windows Vista SP2ベータ版を一般公開
あれいつのまに。
・マクドナルド、電子マネー「Edy」の全国展開を開始
・ひろゆき胸像、トルシエ登場、桜庭PV――赤字でも豪華なニコニコ大会議
ひろゆき銅像て!!!!!!
※参考リンク:折田先生を讃える会
・「WILLCOM 03」の新規価格が実質0円になるキャンペーン――2代目“京ぽん”のスペシャルモデルも登場
・日々是遊戯:実はひそかなモテツール? ニンテンドーDSi、発売初月で約54万台を販売
54万て。とはいえ実際にモテツールとしてのDSiの底力をツインエンジェルイベントの打ち上げで活用しまくってるトロステさん(仮名)をみて痛感したので欲しく…ってなんか少し上にも同じようなこと書いた気がする。暇つぶしツールとして見てる自分としてはバッテリ時間がちょい減ったのが気になるのはナイショ。
・ディースリー・パブリッシャー、RPG「RIZ-ZOAWD」。楽曲担当・崎元仁氏、なるけみちこ氏、プロデューサー・大窪哲也氏インタビュー
・ときめきメモリアル プライベートコレクション 開発素材
320まんえん……………。
・来年公開『ヤッターマン』の衣装姿公開・・・だけどサンスポとオリコンが載せてる画像の差が酷い件
色々と大人の事情があるんじゃね。
・買っとけ! Blu-ray 宮崎駿の初監督映画がBlu-ray化 クラリスと財布に優しい中年ルパン 「ルパン三世 カリオストロの城」
そろそろブルーレイも「どれ買うかなー」と選べるようになってきたなあ、、、
・各クラスのドリンクを召喚(注文)せよ!! 「フェイトカフェ@キュアメイドカフェ」開催
えーと…。
・Como esta! BIO PARK: 露天風呂の予行演習の様子
・Como esta! BIO PARK: 露天風呂予行演習の様子(その2)
あばばばばば…。
・日本SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ
・長崎に新しい回転寿司屋さんが出来ていた。
「いつの話だよ!」とか言われそうだけど俺知らなかったもん!長崎戻ってきたらなんかいろんな建物や施設が出来ていて本当に驚いているんだもん!
というわけで今回は時津に出来てたしーじゃっく。先日「また」パソコン工房に行ったのですが、その時ふっと小腹がすいていたのでふらっと。
普通の100均寿司ではあるとは思いますが、これだったら近くの商店街にあったら普通に愛用してたなあ。時津までいった時に気が向いたらまた行こう…。
・長崎に新しく出来たラーメン屋さん「柊」
先日の日記でも御紹介させて頂いたかと思いますが、先日市内に用事があった時にまた言ってきたので。
メニューはシンプルだけど必要最低限…というかラーメンだけに拘ってる印象かしら。ちなみに「とんこつらぁ~めん」+「あおさ」=「あおさらぁ~めん」らしい。
今回は「あおさらぁ~めん」にトッピングで「辛子高菜」と「味玉」をトッピング。やっぱ長崎で今年できたラーメン屋さんではトップクラスだと思うんだけどなあ、あと花丘の方にも美味しいラーメン屋さんが出来たときいたのでそっちもチェック予定。花丘とかあのあたりは母校の近くで暴れまわったイメージしかないんだよなあ…。
・そして最後に。
うちの近所のラーメン屋さんの写真でもはっとく。ラーメン屋さんというか屋台というか、長崎の諏訪神社電停の近くに夜になると出没する屋台。一部では「便所屋台」という名前もつけられてるけど正式名称は「おふくろさん」だからな!
どうよこの完璧な店内ビジュアル。
この時は時間帯が少しずれてたけど普段は仕事帰りのお父さんとかで賑わってます、ここで飲んでたら知らないおっちゃんと意気投合してそのまま別のお店にいったりした事も。
そしてラーメン。昔ながらの懐かしい味がたまりません…長崎は派手な観光地や名物店ばかりという印象もありますが、こういった「昔ながら」も残っています。1日2日ではなく、のんびりとした時間がとれる方はこういったお店をまわってみるのもきっと楽しいと思いますヨ。
・自作ポスター。
この秋の旅行の写真だけだけど。久しぶりにプリンタにインク補充したよ記念でべらべらと印刷しているうちにこんな事に。今後”印刷して飾りたいなと思う”写真がもっともっと増えていくといいなあポワワ。]]>