2005/09/30
米DivX, Inc.が5周年を記念して“DivX”のライセンスキーを1日限定で無料配布[窓の杜]
>日本時間で30日未明には配布終了するとみられる
つーことなんで欲しい人は急げ!!!!!
・アマゾネさんでFate/stay night プロローグDVDの予約キタヨー。(AA)
でかしたアマゾン、オレの9/30までのギフト券(昔アンケートに答えたやつ)の使用期限がきれる直前にナイスタイミングだ!少し前にアニメイトtvで通販予約とっていたけど個人的にちょっとねー…という事でメイトさんにはいろいろとお世話になっていて大変心苦しいのではありますが容赦なくアマゾネさんで予約させていただきます。
そういえばアマゾンつながりの話、先日から始まったエレクトロニクス その場で割引キャンペーンのせいでバカ売れてる(らしい)東芝のHDDレコーダーRD-X5(AA)ですがじわじわと納期が延びてますね、最終的に品切れで祭り終了というのがいつものパターンなので検討してる人は購入手続きしておいたほうがいいと思いますその上でオレは納品までにもっと安い所が出来たらキャンセルかけるなりー。NTT-Xさんあたりが頑張ってくれないかしらん…。
関連:NTT-X タイガース優勝!タイガースグッズ特集
・一休軒さん、今日で最後。
そんなわけで一休軒OFFに関してはあっちの方でぼちぼちと打ち合わせ、つーてもなんか昨日29日に一休軒さんに食べに行ったら「ごめんなさい、麺がもう無いんですよ…」と言われて食べられなかったのでお昼に行かないとかなりやばい気配が濃厚である!そんなわけでOFFとは別に普通に最終日だから食べにいくかと考えている人は油断すると最後の最後で悲劇が待つぞ!
・Face it straight!!番外 探検日記+
・ソーテック、69,800円からのAthlon 64搭載デスクトップ[PCWatch]
>今回の製品は、国内の自社工場で最終組み立て作業を行なっている。
ならばよし!というわけであの国の法則から無事に脱出して最近評価がぼちぼちあがってきているソーテックさんですがなんか69800であれば確かに安いよなあ…
・デル、高級ブランド「XPS」シリーズを発表–2699ドルのノートPCも
デルに高級ブランドになんか求めてないから…安いのでいいんだよ安いのだけで。
・【やじうまPC Watch】 PCに繋がる黒猫メイド服「コスプレUSBドライブ」発売
>職場やお得意先でのプレゼンに黒猫メイドを連れて行き、突っ込まれたら「これは私のUSBドライブですが、なにか?」と答えることを推奨している。
馬鹿め…。なお個人的な意見を申し上げさせていただければパニエは大事だよ、うん。ふわっとすんねんな、ふわっと。
・富士フイルム、シャッター優先/絞り優先AEが可能になった「FinePix F11」[デジカメWatch]
噂どおり新モデルきたー!ってほんとにこれマイナーチェンジモデルだな、現状FinePix F10もっているユーザーはわざわざ買い換える必要は無い感じだというかむしろもってなくてこれから買おうとしている人もすっかり安くなったFinePix F10購入するのが長い目ではなく短絡的には正解だと思うそしてF20(妄想)が出れば…ってこれ以上F10に対して求めることがあるのか?という話もありますが。とりあえずF11の「マクロの距離が短くなった」「動画がISO400からISO800へ」 この2つは確かに魅力的ではある、あるのだが致命傷にはなりえないかなまだ…ノイズリダクションは実際のサンプルみて判断します。
・アドビ、USBビデオクラスに対応した「Premiere Elements 2.0」 -D-SnapやEverioの動画ファイル読み込みに対応
あら Premiere Elementsに2.0出るんだ。なんだかんだで最終的には動画編集はプレミア使うしかないんだろうなあと思っている自分と致しましてはこういった入門用のエレメンツシリーズがもっと普及してくれるとうれしいなあと思うしみんなも幸せになれるんだと思う。
関連:【インタビュー】Photoshop Elements 4.0企画開発者に聞く ~新しい楽しさを発見するならCS2よりElements
・キングソフトのインターネットセキュリティ2006、順調に100万本にむけてDLが進んでいる御様子。
>累計ダウンロード数 ・・・・・・・・ 107,902 本 100万本まであと残り ・・・・・・・ 892,098 本
いやー順調に進んで・・・・無え…。いや確かにいろいろと導入を躊躇させるような話をきいてしまい自分もDLすらもしてないわけですが。
・タブ切り替え型の“mixi”専用ブラウザー「mixiCat」v1.00が公開
・ブリス・トライアルセット
先日御紹介したクリスタルコート(AA)ですが、これよりちょい安いめで同等品ということでこんなんもあるよ?という事で教えていただきましたありがとうございます。実際にみささぎ様が両方とも使われてみたそうなのですが、余り変わらないということでこちらの方が入手しやすいという方にはこちらをおすすめするかもしれません。
・デジタルギャルズパラダイス2 はじめてのおるすばん 全6種セット
今回も相変わらず容赦ねえなオイ!!!!!!梅里商店さんよろしくねー!(ひどい) しかし第一弾はちょーど今から一年前くらいなんだね、もうそんなにたつのか…あの頃はホモ先輩は三年生だったんだなあ…。
・姉汁とはなんと猥褻な…!
・PSP 2.00のダウングレーダーが公開された!
・ワガママ営業を操るコミュニケーション術/Tech総研
・「おねがいマイメロディ」に霊感を受け、新技「メロディマーク」を編み出したパンクラス選手[U様]
・最近の長崎的生活。
30日で最後の一休軒さんに食べに行ったり
梅里商店いったら新製品が大量入荷していたり
というかその新商品がダメ系アイテムばっかりだったり
長崎市内にもアイドルマスターが入荷していたり
※浜の町・アニメイトの隣のセガの2Fです。
梅里商店でついカッとなってゲーム版舞HIMEのフィギュアを大量に購入したり
というかみことがお気に入りだったり
とりあえずパンツを撮ってみたり
電車にのっていたら電光掲示板が壊れていたり
というか組み込みの中身は普通のPCだったぽかったり
駅ビルにいったらのまネコグッズが大量に入荷していたり
※そしてそれを見ていたヲタっぽいにーちゃんが「エイベックスは逝ってよし」とか言ってて笑い出しそうになるのを必死で堪えたり
母上様と二人で寿司食べたり本屋めぐったりとデートしたり
そんな、長崎的日常。
特にオチもなく終わる。
・たびのたびにっき『Promised Summer:おねがい*紀行』 5th.shot
タイトル画像も変わります、あとおねがい*紀行に関しての記事を集めたページ出来ました。
二日目突入!二日目突入!そういったわけで今日からは後半戦、日曜日のおねがい紀行レポートになります。土曜日の夜は遅くまで遅くまでみんなで宴会…といいたいのですが本気で疲れて俺はぶっ倒れてました。というかビールと日本酒とカクテルとチューハイをちゃんぽんして飲んで即死していただけという話もあります。いやほんと俺はちゃんぽん酒に弱いんだから自粛しろという話なのですが、やはりこう…楽しい人たちとだとついつい酒も進んでしまう、というわけですよ。
そして日曜日の朝。酒は翌日にあんま残らない自分はスッキリとした目覚め!そして誰かを誘って二人で朝風呂!…とか思ったら結局みんないっせいにやってきてアルペンハイムのお風呂場を独占しつつワイワイと朝からスッキリと体を洗い流しました。そしてそんなさわやかな気分のまま朝食場にレッツゴー。
朝からがっつり。こ、これがアルペンハイムクオリティだぜ…そんなわけで前日のパン1枚だけの朝食とは大違い、非常に日本人的な食事を前に嫌な予感はしたんですよ俺は…そして
給食を残した子リターンズ。ううっ、昨晩と同じパターンだ…今回は一人の自分を哀れんでKEY君が見守ってくれましたが余裕で手伝ってくれなかったのが鍵っ子…恐ろしい子!という感じでした。結局最後まで食べきれずに途中でおのこしというか野沢菜と漬物がなんかそれぞれ4人分くらい俺のテーブルの前におかれてた気がするんだが…まあいいや。
食後はコーヒーを飲みながら一服。一服している横にはこれまでこの宿を訪れたいろんな方の足跡が残っています…おねがい関係本家の皆様でいえば、たらく先生、監督の出井氏、声優陣の皆様(井上きくこ17才さんなど)など非常に豪華な皆様の色紙がかざってあります。フィギュアも大量にかざってあり…ってちょっとまて前きたときよりおねがい濃度が増してるぞココ…それでもギスギスした空気ではない非常にまったりとした時間が過ぎていきました。そして時間も過ぎて行きチェックアウトの時間…そして、目の前にある星湖亭さんでボートあそびしようぜ!というお話を事前にさせていただいておりましてそれの時間でもあるわけです。そんなわけで部屋に戻って各自荷物をまとめて出発。娘さんたちもそのままチェックアウトですよ~。そしてお世話になったアルペンハイムさんを後にします。ありがとうアルペンハイム、またくるよアルペンハイム!(連呼することで勝手に宣伝)
まっちょっ!…弱弱しい腕だなオイ…。(たぶんひっぱたかれます)
…いや、だからこの距離だから車でいくのは逆に面倒なんで…。
そんなわけで歩いて今日も星湖亭さん公園にやってきました。
写真みてもわかるようにこの日は死ぬほどいい天気。お日様さんさんふりそそぎ…って感じで木崎湖もバス釣りで盛り上がっているようでした…なんというか、本当に夏はまだ終わってないんだねー。
発見。(トリビア風味の声のテンションで読んでねー
興味。
接触。
ところで樺恋がおらん…
-その頃の樺恋さん。
お花摘み中。
まあ居ないもんはしょーがないわな、というか乙女はいろいろと準備が大変なのよって感じで残りの皆様方は星湖亭公園→星湖亭さんへ。
そしてここで星湖亭さんのマスターさん&おかみさんに御挨拶。おかみさんは実は一年前の林間学校の時に樺恋さん撮影回の時に立ち会っておられるんだよね…しかしながらマスターさんとは初対面。ドキドキしていたら「写真とろう、写真!」という話に。そんなわけで行方不明の樺恋さんやってくるの待っていたらひまわりもってきた…という事でみんな揃って星湖亭さんの前で記念撮影。
※この時の写真は星湖亭さんに飾っていただけているそうです。
そして、スワンボートの方へ。
スタンバイ。
てんぷく丸(たび氏命名)・出発。
バス釣り選手権やってるので邪魔にならんコースで動きますよー!
動力:ツインズ
操舵:森野会長
満喫:みずほ先生
ざぶざぶざぶざぶ…
みずほ先生は、ゆったりと。
↓
右:延々とこぎ続けてはいるがまだまだ全然余裕の深衣奈さん。
央:一級スワンボート操舵士資格をおしげもなく発揮する森野会長。
左:酔ってグロッキーになってる樺恋さん。
一号艇:ツインズ号
二号艇:みずほ先生号
そしてそれを見守る会長。
こういった感じでゆったりと撮影…になるわけがない。
ガチでスピードを上げて湖面を疾走する一号艇ツインズ号。
嗚呼…会長があんなに遠くに…
みずほ先生号はまたしてもまったり。
そして帰還。
樺恋さんグロッキー2。
…少し落ち着きましょう。
学生三人で。
…その頃のみずほ先生。
あ、星湖亭さんの中でまったりしてる…
そんなわけでボートでいい汗流したので星湖亭さんでゆっくりと一休みさせていただきました。
会長なんか真剣に読んでるんだが…
以上、今日も実に素晴らしい木崎湖と星湖亭さんでしたっ!
この後はいどうしますにょ~(つづく
窟おまけ:たまには真面目に個人的なお気に入りショット