2007/01/24
AMD、Athlon 64 X2 5200+などを値下げ
またがっつり安くなったなー…
・写真で見る「デル Optiplex 740」[PCWatch]
あ、ちんまいなコレ 地味だけどその地味さがずっと使うアイテムとしてはイイ!とはいえスペック的には急いで買えというアイテムとも思えないし記事の中にもあるように「Windows XP Professionalを搭載したビジネスPCが今すぐ欲しい」という事だろうか、これでおっそろしい価格設定で激安なのであれば話はまた変わってきますが.
・アロシステム、GeForce 8800 GTX SLI搭載のハイエンドPC
こ、こーゆー見た目のマシンはダメっす…
・工人舎、小型ノートPC「SA1F00A」の白モデル
・ウルトラナビ付きキーボード 「もうIBMロゴ入り製品は入荷しないはず」
・デル E207WFP 20インチワイドがクーポン利用で激安特価!
Eシリーズとはいえこの価格は脅威、しかも法人向けじゃなくて個人向けかい… 書斎の液晶が17インチ(最近15インチ液晶2枚と17インチ2系統入力の液晶交換してもらって手に入れました)なので20にすれば…と思ったけど2系統ないとダメなのでいきなり頓挫したのであった。
・ネコミミ葉月ドール再入荷してた。(AA)
先日の「ドールかわいいなー」に対しての山のようなうちの娘さん自慢の写真ありがとうございます!そんなにいっぱいもらっても俺は堕ちん、堕ちんぞー!!!と俺ではなく俺の口座がストップをかけてるわけですがそんな中写真編集中にしーぽんドールの写真出てきてついカッとなるところであった、買えないけど。アレは再販されるとマズい。
・あの「月光」がインクジェット用紙で復活
・タカラトミー、世界初の“ツンデレ”ワンセグテレビ -購入当初はツンツン、使い込むとデレデレに
お前はなにを言っているんだ???だがそんなタカラトミーが大好きだ。そのうちゴルァとか叫ぶギコネコテレビとかもお願いします。
・最新玩具を紹介する「TOYフォーラム2007」が開催 -トランスフォーマー型iPodスピーカーやハルヒ関連など
>29,800円の液晶プロジェクタ
29kは安いなー、ビデオしか接続できないので画質に関してはアレですけど大画面をひたすら安く手に入れたいという人には面白いのかも、特に余裕がある大人向けというよりは余裕が無い大人や余裕のあるちびっこ向けのデバイスなのかもしれない。
・IMJ、第2世代iPod shuffle用直挿しUSBコネクタ -一体型保護キャップ付属。実売1,260円
普通に便利げ、それでいてオサレ感もあるあたりは流石といった感じ 実用性に関してもありそうで細大の問題点は「小さすぎて無くしそう」ってくらいか、友人は第2世代iPod shuffle紛失してしまい現在3台目です、いいかげん対策しろよー。
・PLAYSTATION 3が新ファームでEdyのチャージに対応 -Edy経由でPLAYSTATION Networkに入金。24日公開[AVWatch]
・PS3システムソフトウェアVer.1.50にアップデート――「Edy」での入金に対応
これはつまりパソリ買えって事か…というか普通にパソリは欲しい、長崎ではEdyあんま使う機会ないんだけどそれで油断てチャージしない→気がついたら残高すっからかんというのがよくあること。東京とかいった時には余裕あればEdy少し多めにチャージして、緊急時の保険金or「おこづかい」として使っているもんヨ。
関連:SONY RC-S320 非接触ICカードリーダ/ライタ「パソリ」(AA)
・売る商品が増えすぎてリアル店舗を閉店しないといけなかったこと
・はきゅん、脱ぐ。
そしてさらしるさんはもじゃもじゃ言いすぎだ!
・桜塚やっくんの妹は股下86センチ、16歳のスーパー女子高生!
なんかポリゴンみたいだ…。
・@nifty:デイリーポータルZ:バスでゆく談合坂SA上下線遠足
なんかまたバカなことやってる!でもこーゆーの大好きだ!こんなプチ遠足ってやつが実は自分も大好きで、長崎から出かけて鳥栖までいって鳥栖の駅ホームでうどんを食う、ひたらす食う、食う そして満足して長崎戻ってくるというプチ旅行を楽しんだことあります、Cool! というかガキの頃から何度もやってる おかげで長崎⇔鳥栖はたいした距離とは思わなくなった…
ちなみに鳥栖駅ホームにある中央軒のうどんは有名だったりするので機会がある人は是非食べてみるとよいよいよい。
参考リンク:鳥栖駅のうどん/6番ホームのうどん/
・衝撃の出会い。
━火曜日、夕方。
その日、自分は自宅に新しいメタルラックが欲しいなあ、けどお気に入りのサイズ買うと高いし…という事で郊外のリサイクルショップにしろぽんに連れて行ってもらったのですが ここで運命の出会いを果たすことになりました。
現地に到着したのは夕方過ぎ、本来であればここまで足を伸ばす予定も無かったのですが 気が向いたというか、せっかくだったらACB寄って行こうという話になってフリーマーケットACBに到着。到着したてまずは屋外の最新入荷コーナーでも見てみようか…という話になっていたのですが、先を行くしろぽんがものすごい勢いで手を振っている。
*「ーーーーーーーーーー!!!!!」(は、早くこっちに来い!というジャスチャー)
なんだなんだ?と思って入り口付近の最新入荷コーナーを見るとそこにあるのはソファー、ラック、ごみ箱、看板などの新入荷アイテムズ。あーなんかこのメタルラックよくないですか、大きさ的にも…って話していたら「ち・が・う!」と言われてコーナーの奥を指差す。
あーなんか萌え絵っぽい看板ッスねー。
…ちょっとまてよ…
…
…!
参考リンク:メイド喫茶in長崎を視察→でも店休日orz (AM-FAN’s Diaryさん)
ちょっと!ちょっとちょっと!!!
これって長崎初のメイド喫茶 MoonRiverの店頭にあったヤツじゃんか!というか俺現物初めてみたよ!
* * *
かくして 噂に名高かったMoonRiver その看板との始めての出会いは 郊外のリサイクルショップで5,250という値札を貼られた姿だったのでした。]]>