2005/08/26
みんな、台風には気をつけてねー
台風だからあんま人いない=アイドルマスタープレイするのに良い環境と連呼してゲーセンに行く準備をしている某氏は一度死ぬといいです。
・造型工房SIGMAさん、新作『月宮 あゆ』をUPしました。
おおっと。いやー想定外のとこで来たな…というかあゆか、Kanonキャラでは四人目になるんだろうか。しかしあゆ…正直申し上げればセイバーさんではなく、琥珀さんがもしかしたらうぐぅだった可能性が高いというがほぼあゆで決まりかけていた自分と致しましては非常に喜ばしい限りであります。そのうちkanonキャラで集まる機会があるといいですね…
あゆ関連:夏が旬のアユ 天然物が食べられる希少価値の店 ビジュアル的にコレはちょっと…
・iMac G5 のビデオと電源に関するリペアエクステンションプログラム
・Opera搭載、カメラなしの「AH-K3002V」発表[ITMedia]
これが京ぽん2なのかー!!!って噂どおりの京ぽん1の廉価モデルみたいです、これだったら京ぽん1買うよ…ってなんかこれとは別にハイエンドモデルWX310Kを出すって話もききますがそれはどうなんだろうか。結局実用性を考えたら京ぽん1で十分なんですよね…やっぱ自宅を離れているたびに思いますが通信環境は欲しいは欲しい。
・Z80 – Wikipedia
個人的にZ80というとパソコン通信時代からの悪友の事でありいろいろと暴露したい過去などもあるわけですが幸せな家庭環境のことなどを考慮して黙っておきます。
・SONIC RAIL GARDENさんの座席探訪が面白い!
我等がJR九州の車輌コーナーもあります、あらためてみてかもめは実にいい車輌だな乗り心地は最悪だけど白いやつ。
・水銀燈リエリエ!!!!!
・「オタ」「きもい」──スタッフのブログ発言、企業を巻き込む騒動に→ネイサンズのお客様へ
・水野晴郎「うれしかった」…能登で“シベ超号”が爆走!
能登なにやってんだよ能登…。
・「窃盗に罰金刑」導入へ 法務省が法制審で検討
軽くしてどうするよ…
・メモ:「SLあそBOY」は、車両の老朽化により、復活運転を開始した同じ日の平成17年8月28日をもって引退することとなりました。
・国民新党の四こま漫画劇的につまんねえなあ…
たびのたびにっき・8月の旅 PHASE2:『長野に遊びに行ってきた』1/2
先日の続き。今回のPHASE2はさらに半分ずつにわけるよーご了承ご了承、というわけでムーンライトえちごで新宿に戻ってきてからの話です。
朝方にムーンライトえちごで新宿到着。なんか新宿に来るのは久しぶりだったのですが、その上でもはや東京は今回目的地ではなくただの通過点でしかないんだなあ…いや別に東京に魅力が無くなったとかそんなんじゃないですよ、まあいろいろと大人の事情があるんだ…という事で新宿駅から出ることもなし、そのまま駅内移動します。
新宿駅到着。寝心地悪かった…
そしてそのまま中央線で長野に向かいます。この時間なのにずらっと乗車列ができる新宿駅はすごいと思った、流石首都は違うぜ。
朝日をみつつ長野へ向かいます。普段はあずさにのる所ですが、あずさの始発より早い便で移動しているのであります。なんか各駅停車でいく中央線も感慨深いねって反対側名古屋からのルートはよくのってますが。
塩尻着。ここでやっと始発のあずさが追いついてきた…せっかくなので一駅だけですがあずさに乗ることにしました。
松本着~、だらだらしたいところですがまっすぐマクドナルドに向かいます。
そしていつもの変人窟松本大本営建国。昼間でずっと更新作業とかをしておりました…本当にYahooBBモバイルは本当にありがたいです。
昼すぎにKEY君にまた車で迎えに来てもらいました、そんなわけで昼飯は長野まで来てかよとか言われそうですがラーメン。こっちでは珍しく九州ラーメンを食べれるお店ということで安曇野にあるきまぐれ八兵衛さんにやってきました。確かに福岡のラーメンの味ですねー、その上で少しこっちの人に食べやすくアレンジされているのが好感が持てます。
その後は木崎湖付近をドライブに。下見下見~
そしてもはやお約束のゆぷるでございます。なんか今年にはいって一番きたスーパー銭湯ってここゆーぷるじゃないんだろうか…地元にあるやすらぎ伊王島よりも来ている気がするのが怖いのであります。いや冗談抜きで…そしてくる度に増えるゆぷるタオル、これだけは断言できるおそらく俺は長崎県民で一番ゆぷるタオルを持っていると思う。いいお湯頂いたので一度戻ることになりました、が
ご自宅でおそばをご馳走になりました、というか蕎麦絶望的な量が…お店で食べるお蕎麦もおいしいのですが、こういった本当のご家庭の味をご馳走になる機会があるとは思っていませんでしたので非常にうれしい限りです。大変おいしく頂きました!
そしてその日の夜はお仕事が終わった涼さんとガストで合流して自分は軽くお茶を、涼さんはがっつりごはん食べてました…そういえば今年にはいって長崎県内のガストにいった記憶ねえぞなんか…うーむむむなんかせつなくなってきた…。今日は移動に疲れたのでもどってすぐ就寝。
翌日朝。yanさんが遊びに来たので合流して今日からは三人で行動しますよ~という事で甘党の人間ばっかりになったのでじぇらーと、じぇらーと。
ちなみにこの写真の直後に携帯電話をなくす…いやすぐみつかったのですが焦った、携帯電話を取得して数年、本格的に携帯をなくすなんて初めてでお恥ずかしい限りというか大変ご迷惑をおかけいたしました。
そして携帯も無事に発見した後に長野に遊びに来ているぺろりんから電話。バーベキューやろうぜ!という話にお誘いいただきましたので急遽参加することに。そんなわけで差し入れの食材そう肉とか肉とか肉とか肉とか肉とか肉とか肉とか肉とか肉とか肉とか肉とかを調達しに大町近辺でゲットツアーズでございます。
なんかバラック小屋みたいな感じだがこれ…
そんなわけで木崎湖キャンプ場に合流。そしてさっそく準備をしますよ、って
ちょっとまて。なんで木崎湖にまだ来て車いじってますか…ってkey君の車をいじっておられます、これが今回の肉の代償だぜ!ってかんじなわけですが本当にありがたい内容でございました。
後ろにうっすらとみずほ桟橋がみえるのがわかりますでしょうか。
自分は車に関してはノータッチなのでyanさんと二人でバーベキューの準備を行います。
実に良い雰囲気です。
買ってきた食材の皆様のごく一部。さすがに食べ盛りの人間が集まると非常に大量になってしまうのでございます…そんなかんじで準備をしておりましたら車の方も整備完了。
宵闇の時間となり、さあ宴の始まりです。
これがまたいい雰囲気じゃございませんか…そんなわけでみんなでおいしく楽しくお肉をいただきました。なんかこうあれだここまで書くと普通の日常っぽいね…と、ある程度の時間になったら撤収でございます。ここから先は日常にあらず、夢の世界ではございます。そんなわけで…KEY君の自宅に三人で戻った後は…
栞さんと初対面。実は以前より存じ上げておりましたが、今回が初対面となったわけでございます。そんなわけでご好意でついに栞さんを独占初公開だ!(って先行して先日何枚か写真上げさせていただきましたが)
最後にツーショットをとってもらいました!というか毎回こんなんばっかだな俺…
翌日の朝からも琴音ちゃんと遊んでもらったり
こちらも実は初対面になる葵ちゃん!なんかこう…ずっとお会いできればとおもっていた娘さんだったので感慨深いものがありますね…。
どっち?
そしてこの後は撤収準備をして移動開始です。途中
御山によって下見下見~、とか
手打ちそばの美郷さんにたちよってそばを食べたり。ここですごい待ったのですが
待った甲斐があったおそばでございました!量にも味にも大満足なのさ!!!
琥珀さんご満悦!そしてそばを食べたらそのまま白馬の方に向かいます…。(つづく]]>