2006/04/23
MSX-M2GN(中国産偽物)について
先日のアレ。
・松下電器、パソコン用内蔵型Blu-rayディスクドライブ『LF-MB121JD』とデータ記録用Blu-rayディスク4種を発表!
・国際フラットパネルディスプレイ展レポート 日本製パネル、高画質で差別化を図る
そういえば液晶で思い出した、友人からもらった写真。
DELL 2405FPW*6 + FireMV2400 + FireMV2200
…あんたなにやってますか、うらやましすぎる。
・アマゾネさんでCanonの複合機PIXUS MP500が安くなってるよー。(AA)
個人的必須機能であるCD/DVDレーベル印刷もあるのでオススメとしておく、というか自分が欲しいくらいだ…。昔中古で安くで落ちてたので保護してきたPM-A850はインクがきれたのでそのまま放置しているんだよね…。
・Raynox,レイノックス HD-3030PRO 0_3X コンパクトデジタルビデオカメラ用セミ・フィッシュアイコンバージョンレンズ
x0.3は流石にダメだろと思っていたらなんかコレがまた評判がよろしい…未だにHD5000PROを探し回っている自分にとってはそれだったらいっそ0.3にしてしまうか?とか悪い感情が芽生えてしまうではありませんかんかんか。現実的な用途を考えればx0.5で十分なんですけど。
・マミヤ、カメラ事業から撤退 ~コスモ・デジタル・イメージングに営業譲渡
・Ati RADEON総合ドライバカタリスト 6.4がこっそのATi本家で出てる。
WinXP用。RADEON野郎は是非導入しておきましょう…俺はもう面倒なんで安定して動作しているから現状でいいです…。しかしなんだ二十歳こえてからパソコンにたいする情熱がすっかりさめちゃったなー、昔は新しいパーツかってきたりおニューのドライバが出たりしたらもうメシも食わずに延々といじっていたもんだが…これはいかん…。
・山田祥平のRe:config.sys■ 電子マネーの本流はプリペイドでよいのか
・「突然ですが、わたくしSHIHOは 去る3月末に、Visual Art’sさんにご挨拶をさせて頂き、 これまでお世話になったI’veを卒業させて頂きました。」
ありがとうございました!Ever Stay Snowは自分の中でもIve史に残る名曲です…本当にありがとうございました。
・「DJラオウ in フラハク」(遊ぼう!ぱちすろっと!)
・みかのホームページさんの「どうぶつずかん」がかわいくてのう…。
ラマの情報を探しているとき発見したらしい。
・<マクドナルド>200店で実験的に24時間営業 5月中に
そういえばマクド…マック?の新メニューである「えびマンジュ」がどツボに、何故なら俺はえびだから。(?) …マヨネーズつけたりハーブペッパーかけたりと持ち帰った上でいろいろと食べ方を研究中です。
・笑点:三遊亭円楽さん司会を勇退 後任は桂歌丸さん
・「ぽ」のガイドライン
「ぽ」の可愛さに不覚にも椅子から転げ落ちた。
・米国が自ら偽ドル製造し、流出と主張 北朝鮮
相変わらず斜め上に飛び立とうとしている翼を俺はこの目でしかと見た。
・@nifty:デイリーポータルZ:小さい人、あらわる。
長崎ネタなので。この前行ったよ~
・@nifty:デイリーポータルZ:海底炭鉱ツアー
長崎ネタなので。今度行きてえなここ…
・お便りコーナー
▼aceさん
かつ丼についてですが、個人的なオススメは駒ヶ根市内にある玉龍という店のソースかつ丼がイチオシですね。 もしまた駒ヶ根周辺に来られることがありましたら、是非どうぞ。 お便り、有難うございます。 駒ヶ根のソースかつ丼情報などありがとうございました、これからもまたあの桃源郷には行く事もあるかもしれませんし、その時には駒ヶ根中心部に足を伸ばしてまたソースカツ丼の洗礼をうける事もあると思いますので参考にさせて頂きます。▼Kasimさん
諏訪湖周辺は、今ようやく桜が咲き始めたところです。 よって、中央道を名古屋方面へ向かったのは正解だと思います、 なんせ、諏訪の気温は松本より低いので… 諏訪といえば御柱祭。 へきらー達の間では、「おんばしら」ではなく、「うぉんちゅー」と読むのがしきたりでした。 お便り、有難うございます。 そういえばチェリーブロッサムのロケの時にもへきらーが居ました。▼猫たるとさん
ソースカツ丼といえば、個人的には地元・福井県のカツ丼です。 卵とじカツ丼を初めて見た時は「カツ丼じゃないよ!」と思ったものです。 他にはパリ丼もありますよ。 お便り、有難うございます。 福井行きてえ!!!!!いつも近くまでは行くんですがなかなか足が…友人が住んでいるのでそのうち機会があればと思います。・今日のばかばかまんこ
