2006/10/13
「Mini PC」をドレスアップしよう! AOpenが“2006 Mini PCドレスアップコンテスト”を来週から開催予定![Akiba2Go]
りんごのマークでも書いて変な夢でも見たらいいじゃない!!!
・Transmeta、特許侵害でIntelを提訴 ~Core 2プロセッサなどの販売停止を請求[PCWatch]
・Transmeta、特許侵害でIntelを提訴
・三菱、応答速度5ms/2系統入力の19型/20.1型ワイド液晶
・ベンキュー、応答速度5msで16:10の19型ワイド液晶
・ギアドライブ式キーボード 「エレコム TK-U09FG」レビュー
・ソニー「mylo」ファーストインプレッション
・ソニー、ノイズキャンセリング機能内蔵ウォークマン -「目指したのは史上最高音質のウォークマン」[AVWatch]
・ソニー、ノイズキャンセル機能を搭載した「ウォークマンS」新モデル[BBWatch]
・ソニー、高音質を追求したウォークマン「S700/S600」 -ウォークマン連携機能装備のHDDミニコンポも
・ソニー、ウォークマンに充電できる車載トランスミッタ -NW-A3000/A1000では再生しながら充電も可能
・え、うちはもうBDですけど? DIGA「DMR-BW200」 ~ 気負いなくBlu-rayを搭載した現実路線モデル ~
・The GeigerPod
めっちゃほっしぇーーー!!!持ち運びとかって概念考えないあたりが素敵です。
・The クラッシュ!今週のクラッシュ:アップルコンピュータ iPod
マジかよ…液晶に変な圧力がかかったんだろうけど「なんで割れたんだ?」って疑問おもうってことはそんな激しい心当たりない日常生活の中でってことだよねえ、自分も気を付けるようにします…というわけで.
先日言ってたように1世代前だけどiPod Video60G保護しましたが、確かに当時話題になったように傷の付きやすさは半端じゃないですね…自宅で受け取って「あ、これはヤバそう」と思ってちょっとだけデータ入れて電気屋さんに保護フィルム&保護ケース購入の旅に。取り付けようと思ったら既に細かい傷が…あーうあうあ。愛用する道具は傷は勲章!の概念の弊社と致しましてはまあ仕方ねえかーとは思ったけれど拘る人はそういった保護するもの同時購入忘れてない方向で。ところで「アウトレット・修理上がり品」って事で格安だったんだけどどうみても未開風の新品です本当に有難うございました。
おまけ:iTunesで複数のiPodを繋ぐとどうなるか?
こんな感じで問題なく複数認識されます。それなんで用途によって使い分けるというもアリかもしれません…という事で我が家の場合は 用途がかぶるG4 20GBは除外するとして 手元の音楽・ビデオ・マイピクチャの中身を全て持ち出すのはノーマルiPod 「お気に入り」のいくつかのプレイリストと、マイピクチの中の「お気に入り」の写真を持ち出すのがnano そしてシャッフルに関してはオートフィルで何が再生されるかさっぱり予想が付かない、そういった感じで用途ごとにわけています。
ちなみにこれまでのiPod、今回掲載した G4/20GB G5/60GB nanoG1/4GB シャッフルG1/512MBいずれもマトモな金額で買ったもの1つもないや…中古・アウトレット・福袋・アウトレットみたいな。さらにいえばこれまで持っていたG3/20GB、シャッフルG1/1GBも中古で譲ってもらったものだし…運が良いのか悪いのか。
※ところで60GB用のDockアダプタ3個ほど余っちゃったけどほしい人いるかしら、長崎の人であれば手渡しであげるよー。
・アマゾネさんでTDKのDVD-Rメディアが安くなってるよー。(AA)
1500円以上なんで送料無料、正直この値段をみるともう地元でマトモに買い物しようとは思わなくなる… 少し下の記事でも書きましたがiPod Video60Gを買ったんですよ、その影響で保護ケースを買いにいったんですが その時にDVDRメディアやフラッシュメディアといった事実上の消耗品の値段がもう泣きそうになる値段設定だよ…そこらへんは都会の人には理解できん…。通信販売だと「+2日かかる」 という大きなタイムロスがありますが、それさえ我慢できるのであればもうガンガン通販で買ってしまいます。
追記)価格改定されて普通の値段に戻った 今は太陽誘電のR47WPYSBAが安いけどこれだったら差額出してワイドプリンタブルの方かって印刷しまくりんぐ。
・もいっちょ、TYPE-MOON collectionもうすぐ発売なので欲しい人は予約お早めに~。(AA)
割引率も高いのでオススメ、これで還元とかはいりゃ文句ねえんだけどな…。そしてコレはオレ地元のショップで予約してたってけ、してなかったっけ…Fate/hollow ataraxiaトレーディングフィギュアボックスと合わせてアマゾネさんで予約発注はしているんだけど地元で買えるのであれば買って上げたい…。
・Google版Office? 「Google Docs & Spreadsheets」のテスト開始
・Google、ワープロ&表計算Webアプリ「Google Docs & Spreadsheets」を公開
あーなんか面白そう、試す試す というかなんかどんどんgoogleツールが便利になっていく…これはこれで有りがたいんだけど「あってあたりまえ」というモノがある日突然なくなるとショック大きいよなあとM3Eとかそんな頃を知っていた人間としてはふと思う。特に愛用しているサービスがそうだったら辛いので自分はやっぱローカル上だけで作業できるのを信用してしまいます。古い頭ですまんな。
・携帯から見られる「Googleニュース」が登場
・GoogleはYouTubeの訴訟リスクを受け継ぐ――専門家が指摘
・GoogleのYouTube買収に見る「金はあっても考えなし」の愚
・マイクロソフト、10月の月例パッチ10件を公開
・Adobe、本社社長兼COOが来日記者会見 ~日本での売上げは20%近くを占める
・「Eudora」無料化へ、Mozillaと提携してオープンソース版を開発
・Windows Vistaバリエーション[PCWatch]
・Windows XP Starterが100万本出荷を達成
・ダメなユーザインタフェイス講座
実際にこれ自分が使っているソフトの中でも「あーもうこのインターフェイスすっげえ触っててイライラする」ってのもあるのですがそういったソフトに限って「機能は抜群」であったりもするのでなかなか捨てれずに悲しい次第。
・総務省、屋外でも利用できる5GHz無線LANの開放に向けた意見募集[InternetWatch]
・東京電力がFTTH事業を分割、1月にKDDIへ統合。両社が正式合意
・コンセントで通信 その使い勝手は
・GPS、3Gローミング、WMA、ワンセグ、HSDPA──ドコモの冬モデル14機種[ITMedia]
・ドコモ、903iシリーズなど秋冬モデル14機種[ケータイWatch]
・「本名を登録してよいでしょうか?」mixiが注意事項をQ&A形式で紹介 “マルチポスト”や“チェーン日記”は禁止行為
・任天堂、Wii・ニンテンドーDSの新作タイトルの体験会 「Nintendo World 2006」を東京、大阪、名古屋で開催
・「Nintendo World 2006 Wii体験会」、11月3日から開催
・ブロッコリー、エヴァの世界を舞台にした推理ADV PS2「名探偵エヴァンゲリオン」
EVAってこんな絵だったっけ…。
・Xbox360アイドルマスター限定版生産数は7650本らしい
・この度喫茶マウンテンは,耐震対策のための店舗を建て替えをおこなう事になりました。 そのため、2006年11月5日をもって、しばらく営業を停止致します。
・@nifty:デイリーポータルZ:長崎の巨木ロード
普通じゃんコレ!!!!!と言いたいところではあるけど流石にコレは少しおかしいのではないか?というのは子供の頃から薄々気づいてた…ちなみに「魔法使いに大切なこと2nd」の舞台だったのするので興味がある人は調べてみるとよいよいよい。
・【玉子焼き】PSP本体(イエロー&ブラック)【ジャンク】
何故殺した という単語が脳内に浮かんだ!質問掲示板みていたら楽しそうです。
・かたやDSLite 560円祭りのミスターフーリッシュはまだゴダゴダやってんのかー。
そして「DSLite 560円」で検索したらすさまじい件数ひっかかるようになっていた件。
・「安倍は拉致問題を食い物にしてる」 週刊誌ネタ攻撃に、安倍首相が大噴火 質問者の民主・森氏 「なぜ怒るのか。『事実無根』と言えば簡単に終わる話」
下品というか下劣というか…まあ薄汚い下郎の血筋らしい思考なんだろうなと思う、いくら自分の為とはいえ無神経にこんな行為をできる辺りが流石としか言いようが無い 朝鮮云々の時にこんなキチガイにからまれたら総理もキレるわ…。そして春屋さんの記事の中にある麻生閣下の受け答えにキュンとした、カッコヨサMaxHeartです。カッヨサとか書くと逆から読めばサヨであり左翼かとかキチガイじみた事言い出す新聞とかがありそうでこわい。
参考リンク:wikipedia 森裕子
・日本には他の国より厳しく対応するスミダ!
だってさ。
・朝鮮人がいない地球は必要ありませんby金正日
・コンピューターゲームをめぐり父親が感電死[朝鮮日報]
・【日韓会談】盧大統領、安倍首相の話しをさえぎり「歴史認識問題」40分論じ、核実験抗議の共同声明見送りに
・たびのたびにっき 2006SUMMER ROUND.3 (第5回)
おまたせっ!まってないか、そうか…そんな世間の声もどこふく風、久しぶりのたびにっきの再開は西国からであります。
グッドモーニング多賀!
…い、一度コレ言ってみたかったんですっ…。そんなわけでふたご姫ショーを見に関西に向かっている最中 そんなわけで途中の多賀で朝を迎えました。というかすっかり寝入ってしまい起きたらココでした、す、すいませんっ…。
多賀にはSAの上になんとホテルやお風呂があります。そんなわけでまる一晩の移動、という事でここで朝風呂と食事を頂くことになりました。朝食はすごいんだぜここ、って話を聞いて「?」とおもっていたのですがレストランに到着して納得。
バイキングがあるんだ、ココ…。
主食を食べましょう、主食を。
そして栄養補給も完了したところで多賀から神戸に向けて。いざいざまいらん西へ…って意気込みはよかったのです、が…
またしても熟睡してしまう…
そしてやってきました神戸市立フルーツフラワーパーク!
「見たまえ!素晴らしい曇天、最高のショー日和ではないかね!!!」
「…。」
「…。」
「…。」
すいません…。
とはいえ雨は大丈夫そうな感じ、屋外でもテントの下という事で比較的安定した撮影条件のようで楽しみです。
けっこういいふいんき(何故か(略))の場所だなーと思いながら園内を散策。なんかロケ許可とってのんびりと撮影したりしたいナ…そんなことも思ったり思わなかったりしていたのですが。
ひまわりー。
ひまわりー。
ひまわりー。
ひまわりー。
ひまわりー。
ひまわりー。
実際に綺麗なひまわり畑が目の前に広がっておりまして、前々日に琥珀さんひまわりロケをしていなければきっと悔しい思いをしたのかも、と考えすぎてしまうような光景でした。
マスター!マスター!(楽しみそう)
とはいえ実はGyu!ショーは初めてだったので自分も楽しみだったり。
それでは1ステの始まりであります。
キテハー!なんかこういった等身って純粋にかわいいよねえと思うんだけどどうだろ、余談だけど「とうしん」って単語でデフォルトの変換候補が「闘神」だった我が家はどうすれば。闘神都市闘神都市.
「通報しますた!」←懐?まぎれ
みんな、またねっ。
特等席で観劇していたせいばさんもご満悦。そんなわけでの特選神戸牛(GYU!)でございました。この後はお食事に誘っていただきまして、パークの食堂にごはんタイムでございます。
普通のうどんと思うなかれ、実はこのうどんの中に入ってるのは神戸牛なのだ!(らしい) …う、うどんの味しか記憶にないよぅ…。そしてアルコールで消毒消毒、自分はくすりの都合でアルコールはダメですが…ちくしょう。
微妙すぎた。
そのまま2ステの最後までしっかり観劇。普通に楽しかったらしいですヨ。
おつかれさまでした!
もそもそと撤収準備。
そしてこの後は撤収。JR三田駅までやってきましてここで皆様とお別れ、当初のP6さん、さやみかんさん、そして自分の3人パーティーに戻ります。そしてこの後は汗かいたので汗ながしていきましょうか、という事になり移動であります。
おー、みずきちかわいいよみずきち。
?
…実は、「あ、なつき先生の家いける距離だなあ」+「お風呂に入りたい」+「そういえばなつき先生の家の近くによさげな温泉あった!」という3つの情報を総合した結果、パークを出る段階で連絡とらせて頂いてお邪魔させて頂く事になりました。
いやいやいやいやおかまいなくー。WF前日の準備中という事でお忙しい中でしたが対応していただいたなつき先生に感謝。この後の予定を伺えば少し時間的余裕があられる、という事でしたのでご一緒にお風呂に。
なにかと噂のよかたんです。個人的には結構好きなのだ。
おみやげ店も併設されておりまして、地酒とかが買えますー。
風呂あがりはスーパー牛乳タイム。
白薔薇だけ!白薔薇だけ!紅薔薇とか黄薔薇とか蟹薔薇とかはないのか!!!あっても困る。
そしてその後はもう一気に移動開始へ。お別れする前に最後に晩飯だけでもーというお話になりまして、いろいろ考えた結果やはり天下一品に決定されたのですが 三田店にはなんか三田スペシャルという一品、いや逸品があるという事を聞いて楽しみにしていたのですが。
ぐわーなんじゃこりゃー…。
右はあっさり 左はこったり ちなみに混ぜたら屋台味 そんな特殊な器にはいったコレが三田スペシャルだ!そして実はこれが自分とっての天一あっさり初体験だったのですがこれが美味い。こってりばっかり食べていただけにあっさりはとても新鮮な味覚でした、もちろん綺麗な完食であります。
そしてここからの予定。本来であればこの日の深夜に神戸→長崎 に18切符+ムーンライト九州を使って戻ろうと切符もすでに押さえていたのですが、一週間後の金曜日に東京に用事が出来る。長崎戻ったら日曜日、中3日でまた東京へのムーンライトツアーズかーという話をしていたら「私、金曜から東京にいく用事があるから新潟までくればデリカで東京連れて行ってあげようか?」というとても有りがたいお申し出。
そんなわけでちょくちょくと調整後、そのまま新潟にうかがわせていただく事になりました。この後は三田駅でなつきさんを不法投棄、そして我々3人は中央道経由・糸魚川ルートで新潟に向かいます。
それではしゅぱーつ!!!
中央道なーう。毎度おなじみの通学路でございます!
起きたら新潟だった。
さらにいえばFateがもう佳境だった、というのと 助手席に相方が居た…なんかいろいろとサプライズだ…。
無事に新潟到着。んで話をきいたらちょーど仕事の谷間だったという事で新潟に軽旅行にきたらしい。そうか、それで中央道経由か…!という事でさやみかん先生とお別れしてP6さんのご自宅に。
うむ。
そして現在時刻はまだまだ朝、今から新潟某所にいけばプリキュアスプラッシュスターショーがある!カメラもってすわ出撃だ!とも思いましたが流石に体力がきれてダウン、そのまま夕方まで寝てしまいました。
夕方。WF速報がいろんな形で入ってきてすっかりどす黒く重く悲しい気分になる、それなんで気分転換に新潟を満喫しにいくどーっ!!!という事でP6先生から預かった合鍵を使い部屋を抜け出し新潟の街中に。しばらくさんぽであります。
新潟駅まできたよー、しかし新潟暑いなー…長崎の人間からしたら新潟はとても涼しい印象だったので去年の夏もですが新潟の暑さには驚かされます。
少し前の新潟大停電でこのアングルから映像配信してましたねNHKさん
新潟の空。新潟駅はしかしでかいなー…
そして新潟駅までやってきた目的地であるイタリアンにきたのですが…つぶれてる…。あぁそういえば少し前につぶれたーっての見たのを今更ですが思い出しました、これはやばい!ということでその場でEZナビウォークで場所探索、近くのバスターミナルにあるという事で移動。
キター!
この味が、イタリアン。
この味が、新潟の魂。
なんかある。
展望台があるみたい… 時間も余っていたのでのぼってみましたが
これがまた思いのほか綺麗な絶景なのでございました。新潟の美しい町の景色、少し前に来たばかりでしたが 今一度体験できるとは…幸せの限りでございます。
翌日。朝からP6さんをお見送りした後にまるみやさんでおなぎり食べながらおばちゃんと談笑。ついこの前も新潟来たんですよーって話をしたとかしなかったとか、ってあれは何時頃だっけと真剣に悩んでしまった俺はもう記憶力の低下が激しいのかもしれません。(※初夏です)
この後昼間はP6さんちの回線をお借りしてスーパージョブタイムとかいろいろ。IT革命万歳、万が一に備えて自宅を離れていても支障が無い環境は構築していた自分が勝ち組と申し上げたいのですが回線なかったらただの荷物だねこんなんハハハ…そんな事も思ふ昨今なのでした。
そしてよるー。今回は「かまめし」を頂くべく山茂登さんに 自分・P6さん・さやみかんさん・KEY君でお邪魔しました。
…いけないね、えだまめ食べる時には無言になってしまってどうしようもない。
お米だけでなく新潟の海の幸そして山の幸に舌鼓をぽんぽんと。
エビときいちゃだまってないッスよ。
そしていよいよメインのかまめし様がイラッシャッター!
ホフー!
ホフー!(声なき絶賛と絶叫に満ち溢れるこの新潟の夜に乾杯だ!)
デザートは杏仁豆腐を頂きました、杏仁先生に捧ぐ。
んでお風呂ーという事でおおきなお風呂屋さんにつれてきて頂いたのですが
日本語・英語・ロシア語…流石新潟だ…。
これが福岡だと 日本語・韓国語・英語だったりするしこういった看板1つでもお国柄というのを強く意識するのであります…。
(つづく
]]>