2006/10/17
SIGMA さんトコ更新、エナに関するカスタマイズについて重要な発表。
さらにカスタマイズが豊富に。
・もしかして、この秋の流行はメイド服なのか!!!!
メイドですがメイド服ではないどっかの割烹着の悪魔はどうすれば。
・CUSTOM MAIDさん ギャラリーに『Trick or treat?』30枚追加
そっかー、もうハロウィンの季節ですねー。
・着ぐるみきんぐだむさん 私服強化月間
・大幅に強化されたAMDのクアッドコア「Barcelona」[PCWatch]
一度でいいからこういった感じの話題の最新鋭CPUを出た瞬間にプレミア価格でもいいから購入してベンチマークぶん回してヒャッハーとかやってみたい…2世代3世代はあたりまえ、時代遅れでも動けばいいやの概念でゆったりとした時間を過ごしている我が家の環境の皆々様よ。
AMD関連:AMD対Intelの反トラスト法訴訟■ ~棄却の黒星は想定内か
・PBJ、“Origami”の国内モデル第2弾「SmartCaddie EX」 ~軽量化/小型化してCeleron M搭載
Origamiの事素で忘れてた。
・UAC、独シェア1位のCHIEFTEC製PCケース3製品
CHIEFTECのケースは以前オウルテック等でOEM販売されていて、その頃に自分もメインで使っていましたが非常に使いやすいので機会があれば使われてみるのを強くオススメ。ちなみに自分が使っていたのはこの記事に出ている頃の世代。 抜群のメンテナンス性能の良さで、ちょこちょこパーツ入れ替えて遊んでいた当時の自分には最高のチョィスでした 現在は書斎マシンのケースとして500W級電源とAthlon64 +3200を投入されて元気に夜な夜なVHSテープをデジタルデータに変換しております。
・ナナオ、6.9mm超狭額ベゼル採用の19型液晶
こういった液晶もそうなんだけど デュアルディスプレイでの使用が前提に考えられたデバイスがどんどん出てきてマルチモニタ素晴らしい連盟(会員0人)の人間としては非常に嬉しい限り。これまでビデオカードを高速のものにしたり、大きなCRTかったりといったディプレイまわりの投資の中で 一番「こりゃすげえー!」と思ったのはデュアルディスプレイ環境にした時でした、当時はCRT+CRTでデカいわ熱出すわなんか変な高周波出てるわ遊びに来た人にはバカにされるわと大変でしたが、今は周囲にもその利便性が随分ご理解頂けて来ているようで大変嬉しい限り。
・斬新さユニークさに期待!「Optimus mini three keyboard」
・クレバリーさんの特価ページでおっぱいみたいなのがいっぱいならんでる
おっぱいがいっぱい、おっぱいがいっぱい、おっぱいがいっぱい。って実際には手首のところにおいて手首への負担を軽減といった類のアイテムで自分が「ブルマボール」と勝手に名づけたアレと同じ系統ヤツみたいなんですが。結局机の配置の都合で現在はアレ仕えなくなったんだよね…
・マイクロソフト、動画200万画素のコンパクトWebカメラ 「LifeCam NX-6000」
・スペック表に現れない、触れてみてわかる良さ ~ニコン D80+DX 18-135mm開発陣に聞く[デジカメWatch]
・ニコン、「AF-S VR 70-300mm F4.5-5.6 G」を12月7日に発売延期
・東芝、ソニー製バッテリによる損害賠償を検討
・シャープ、ソニー製バッテリの自主回収を予告
・マクドナルド、キャンペーン賞品のMP3プレーヤーにウイルス~1万台回収[InternetWatch]
・DVD販売サイト「DVDirect」の閲覧者がウイルス感染
・スティーブ・ジョブズ氏、Zuneの脅威を一蹴
ジョブス氏の物言いにちょっと濡れた。
・Appleのタイムマシンを体験――「Leopard」インタビュー
単純な定期バックアップをここまで作り上げる、いやむしろ半ばひとつのエンターテイメントとして見せてくれるAppleはすごいっちゃすごいと思う…ただ容量無駄に食いそうだなあとか手動でやったほうが速いのではとか考えてしまう自分はどうしても古い世代の人間なんでしょうか。
・またもや中国製の「MS Officeそっくり」+αのオフィスソフト
・メールの0.71~1.02%は「ただ消えて無くなる」~Microsoft研究者らが論文 主な原因はスパムフィルター
我が家でもスパムフィルター導入しておりまして、やはり時々誤爆してメールがロストしてしまう事があります。「あります」って何考えてるだと言われそうなんですが、スパムフィルター排除してしまうと末期的な未来がみえる以上は使わざるを得ない…という事で「どう考えても即座に返信きそうな内容なのに来ねえ」って時は別の連絡手段をとって頂けると幸い。
・“ネットらしさ”の先に――CGM的民主主義[ITMedia]
・YouTube、一部で日本語カスタマイズに対応
・罰金は数十億ドル? メディア企業が対YouTubeで団結
・日本企業には買収できなかったYouTube
・au、コンセプトモデル「INFOBAR2」ほか3作品の展示会を開催[ケータイWatch]
・「W41SH」が販売停止に、電源周りに不具合か
・「セーラー服」をカメラが取り囲む。実はただの女子高生(アキバBlogさん)
・Kanon EDのあゆは雪原100mを約35秒
・日本ファルコム最新作「イース・オリジン」おひろめムービーをUp
・PSPの活躍シーンをさらに広げるスタンド 3つ折り財布風DS Lite用ケース、シリコンカバーを紹介
・「日本人度」が試されるご当地クイズゲーム スパイク、DS「ご当地検定DS」
・「マシンカスタマイズ」で自分だけのマシンを作り上げろ――「リッジレーサー7」
ちなみに自分は「PS3買う予算あれば旅費にあてるわ…」という切実な理由でPS3みおくりです!もしくはその予算で長崎の各地で何故か転がってる3DOとかPC-FXとかワンダーメガとかプレイディアとかバーチャルボーイを買い集める!そして各地に送りつける!送り返される!これが憎しみと報復の連鎖か…。
つわけでPS3のアマゾネさん予約まつりも回避しましたというか半ば普通に忘れていたわけですが、PS3の話題でPS3の重量が想像以上に重くてXBOX360と比較してとかって話になっていて気が付けばグラフで比較するとそれほど差はないのガイドラインさんとかPS3とwiiさんを読みふけっていた。
・「夏の追憶 ~京都 嵐山~」
嵐山成分が不足してきた。余談ですが竹林は自分にとってはドラマや映画よりも…って感じですか、ゲーマーですから。でしたから。(弱気なので過去形にしておきます)
・深夜にヘルシアウォーターふいた
この「間」がたまらん……………。
・昨今のなつき先生の切れ味の鋭さには全米が震え上がる…ッ!
マニアックなネタが多すぎるがそれに付いて行ける(と思う)自分は一般人です、とか言うと「そのさあツッコンでください」という表情がムカツクとか言われて最終的にはケツに金属バットでもねじこむぞゴルァという話であり見えないパンチマテラッツィなのであった。
・プログラマによくあるスペルミス
・『極楽とんぼ』山本圭一「南国バカンス」逃亡生活
・毎日、読売が苦言「おごり感じる」朝日集中砲火
・[『慰安婦』決議案]「日本政府はきちんと反論せよ」
・【読売社説】”一部全国紙の捏造まで「継承」する必要ない”米「慰安婦」決議案、政府はきちんと反論を
朝日さんは本当に文通したくてしたくてたまんない空気をかもし出すな…。
・たびのたびにっき 2006SUMMER ROUND.3 (第9回) ~ツインズ紀行~
あらすじ…Beck先生より深衣奈を受け継いだたびさん。今一度木崎の優しい風に包まれたいと望んだ僕達。かぐらさん、ひさぎさん、HARBORさん、KEY君を向かえ この夏の終わり、そしてあの運命の日から一年後の今日 木崎の大地を踏みしめる。
ツインズ紀行当日。
今日も実に素晴らしい曇天です。
なんか昨今は天候に恵まれんですのう…とはいえ木崎の美しい大地、それ以上に恵まれた物を望むというのは贅沢というもの。そして僕達はここにいます、そういった訳で始まるツインズ紀行。朝からお宿をチェックアウト、チェックアウトする時にトウモロコシ頂きました 有難うございます!
そして縁川さんに。というか縁川縁川いってるけどYショップさんなんだ!Yショップニシさんなんだ!って縁川商店のロゴつくっている段階でやはり縁川です本当に有難うございました。普通にコンビニとしても、そして軽食屋さんとしても地味に愛用、場所が良いんだ場所が…という事で朝からスーパー軽食タイムでございます。
小石のうどん、とはいえ自分は流石にこの段階ではもう食欲なくて某氏が食べているのを撮らせてもらいました。こちらの小石のうどんといい、星湖亭さんのまりえカレーといい木崎湖の周囲はカレーが大ブームだな…ゆぷーるでもカレーを機軸にしたセット品あるし。
…いちごたん?
ちょうちょー。蛾かもしれんが似たようなもんだ、かわいいかわいい…お店の中で外に出たがっていたのではなしてあげました。そんな感じで朝からまったりとした時間を縁川さんで過ごしていたのですが、ふと空を見ると木崎湖に一筋の光(C)HARBORさん 僕達の祈りが天に通じたのか、ってズルズルとカレーうどん食べていただけなのですが あれだけ曇天だった空に光が差し込んできました。ふと時計を見ると良い時間になっていました、天機は来た…という事でまた後でお邪魔しますーゴニョゴニョというお話をして頂いたりして出発。
それではそろそろ…行きましょう。
秋には、まだ早い。
夏には、もう遅い。
だけど
夏はまだ、終ってないから。
━ツインズ紀行。
§1.稲尾駅近辺
§2.一津踏切
§3.小熊山
§4.海ノ口駅
§5.桟橋
§6.木崎湖キャンプ場
§8.縁川商店
§9.星湖亭
§12.星湖亭
そして、想い出は記憶の中に。
いま再び、木崎で君達と、そしてみんなと同じ時間を過ごせた事に 心から感謝。
そして夕方。記憶だけでなく記録にもしっかりと残ったツインズ達、そして彼女達ともお別れした後にゆーぷるに戻ってきました。今一度の原画展を拝見したり、クレープ食べたり…そうしていたら「用事終ったにょー」と涼さんから電話、なんというタイミング…そして時間も良い時間、という事で此処からは松本まで一気に移動、夕食タイムでございます。
めーやう。カレーバイキングで評判良いらしいのですが 一番最初に一番辛いカレー取ってきてしまいお口が崩壊、もうなに食っても辛いの…痛いの…その上でまだ味がしっかりわかるのは助かった、そして個人的に結構好みの味付けだったのでもう非常にご満悦の気配そして空気でございました。というか夜中にカレーの話題してたらカレー食いたくなったじゃないか!減量期間が終ったらおれ絶対カレーバイキング食べに行くもん!!!!!…松本まで???
食後は最後にみんなでチャオにいってジェラートタイム、長崎国籍の人間で一番チャオさんに通った人間はオレだと思うね!もしかしたらさだまさしかもしれないけれど…(注:さだまさしは現在長崎を離れて長野。長崎人は何故長野に魅かれるのか…) そして、中央道松本ICで東京組の皆様とはお別れ、涼さんとも少し北上したポイントでお別れして戻りました。
東京から御一緒させて頂きました かぐらさん、ひさぎさん、HARBORさん、KEY君、そして現地で様々な形でお会いしたり御協力頂きました皆々様、そしてBeck先生 本当に有難うございました。
(つづく
窟おまけ:深夜の深衣奈さん写真集 日付が変わった頃に宿の室内で撮ったやつでございます、野外とはまた違った絵をお楽しみ頂けましたら幸いでございます。大事な大事な愛娘さんなのでおまけといえども容赦ない枚数行きます。









