2006/12/13
○○○伝説(かばこいぶろぐさん)
・2人のウェイトレスさん(着ぐるみきんぐだむさん)
姉妹ブームというのでふっと思い当たることがあり自分のページを見てみたけど姉妹の多いこと多いこと…双子だ、双子?だ、姉妹だ、姉妹だ…べ、別に狙ってやってるわけじゃないんだからねっ!
・Intel、Pentium D 820を生産中止[PCWatch]
時代だ…こんな記事をみると心底現在メインで使っているマシンのアップグレードはすっかりやる気が無くなる、次はCore2DroかAthlon64X2でしっかりと組みなおそう…。
関連:Socket AM2版Athlon 64 X2の価格が急落←価格見て死にたくなった
・パイオニア、±R DL 10倍速書き込み対応 DVDスーパーマルチ「DVR-A12J」
・富士通、容量300GBの2.5インチHDD
ぴ、PS3にいれれば無限ともいえるのエロ動画が…
・Optimusキーボードはやっぱりカラー、1キー版も登場
>そろそろ真面目に相手をしてはいけないのではないかと思いつつ逐一掲載せざるを得ない「全面ディスプレイキーボード」ことOptimusですが
もうこの一言で全てが集約されてんじゃねーのとか思った、もう出るとか出ないじゃない…そう、君はあれだLOVERSとかSNOWみたいなもんなんだ。(?
・プリンストン、iTunes/DLNAサーバー機能を持つ自作NASキット「デジ蔵」
・IBS、W-ZERO3[es]対応のビデオ出力アダプタ
そんなんできるんか!これは心底驚いた…
・iPod、宇宙へ行く
・iPodが死ぬ時
バッテリがへたったくらいで修理に出して高い金とられるんだったら分解して自力でバッテリかえる!といいたいけど普通の人はそうもいかんわな、、、そういえばウチのiPodはヘタってないんですかと聴かれることもあるけど、複数台に分散して用途に応じて使い分けてるからバッテリへのダメージも分散してかなり少ないとは思ってるし、実際に「へたってきたなー」って感じる事は無かったように思うつーか途中で飽きて手放しているのが毎度のパターンではあるのですが。
・シャープ、液晶TV「AQUOS」に初の32型フルHDモデル -Gシリーズに追加。コントラスト2,000:1。実売28万円
・ オリオン、地デジ/HDMI搭載で89,800円の32型液晶テレビ -129,800円の37型も。限定各1,000台で予約受付
おれはある程度でかくてある程度綺麗で安いほうがいいなあ、つーか32インチ10万切りでもそこまで驚かなくなってしまった感覚の麻痺に気づいて愕然とした。。。
・ジャストシステム、ATOK/一太郎/花子 2007など一斉バージョンアップ ~統合スイート「JUST Suite 2007」もリリース
・Windows Vista対応の「一太郎2007」「ATOK 2007」など2月9日に発売
・公取がソフトバンク「0円広告」に警告、ドコモ・auには注意
・ソフトバンク「0円」広告に公取委が警告 ドコモ・auにも注意
・総務省、携帯各社の広告表示を指導
・平野先生がお元気そうで非常に安心しました。
・羽田新滑走路の年内着工断念…「09年国際化」困難に
・日清のとんがらし麺 熟辛メキシカン
・ハバネロを使った激辛カップめん「日清のとんがらし麺 熟辛メキシカン」 – GIGAZINE
食った食った、とんがらし麺の中では久しぶりにライトに食べれる感じがする…といっても「辛くない」というのではなくて、風味がなんか一時期はやった激辛ハバネロ入りのピザを食べているような感覚だという感じ、シカゴピザとかでありましたよねアレ。ハバネロと鶏肉のコンボがものごっつピザっぽくてデブでも食ってろこのピザ!って感じであり非常にライトな風味。辛いの好きな人は是非ー。
・北朝鮮と総連の対日有害工作にご注意ください!
・ウチの近所にある自動販売機がよくわからん。
ウチの近所にある自動販売が気が付けばカオスになってた。
拡大してみましょう。
アサヒ、伊藤園、ポッカ、チェリオ、カルピス…右下には「おでん缶」有るわ、Mr.Xとかあるわもうやりたい放題。自分も流石に怖くてMr.Xには手を出したことがありません…ちなみにこのMr.Xなんですが
スーパー銭湯入浴券が出てくることもあるらしい、なんだそりゃ。
※ちなみにこの自動販売機が設置されているポイントから、この入浴券が使えるスーパー銭湯までは地図で見たらざっと直線距離で10kmくらいあります。
そりゃちびっこも動揺するわ。]]>