2009/01/29
NHKアニメワールド:カードキャプターさくら
>4月2日より毎週木曜 午後7:00~、BShiで放送開始する予定です。
衛星で!ブルーレイで!ハイビジョンなさくらちゃんが俺達の家にやってくる!
国民県民市民道民府民都民臣民村民大興奮であり大感動という事で賛美の声が全世界361億のさくらちゃんマニア(すてきですわ~)から聞こえてくるようだ!言い過ぎ。
でもこれを機会にデジタルBS環境をみんなも整えていいのではないかと思いました、実際に地方の人間にとってはBSデジタルで放送しているアニメとかは生命線になり得ると思いますし、画質的にも大変素晴らしい。個人的には海外のドキュメンタリーとかも放送しているし本当にその衝撃は大きかったですが…「VHSビデオが普及したのはエロのせい」という言葉がありますが、この時期BSデジタルが一気に普及したらさくらちゃんのせい!
…はじめてBS(アナログ)でCCさくらが放送決定!という一方が流れた時もそんな事ばっか話題になってた気がします。ちなみに我が家にBS設置したのがCCさくら放送1ヶ月前だったのはただの偶然。 信じて。
・「カードキャプターさくら」Blu-ray-BOXの音声仕様が変更
>テレビアニメ「カードキャプターさくら」をまとめたBlu-ray Disc BOXの音声仕様を変更。オリジナルの2.0ch音声の収録フォーマットを、従来のドルビーデジタルからリニアPCMに変更すると発表した。
キター!確か元々リニアだったのにドルビーになった…とかって話になった気がするけど元に戻ったというべきか、これはブルーレイ環境揃えるような豪の民にとっては有り難い。さくらちゃんの息遣いとかブレスとかツバの音とかがより音域豊かに!(変態です)
>特に声優・丹下桜が演じる、主人公・桜のキャラクターとしての人気は非常に高く、前述のコスチュームの豊富さと合わせて、コスプレーヤーのネタ元としても人気を集めた。
なんかちょっと変な方向に話が…というかこの流れでコスプレイヤーという単語が出てくると思わなかったぞ!いっそキャラクターショーが昔あったとかキャラショーのさくらたんが個性的な顔立ちだったとかそういった話にまで踏み込んで頂ければってそれは俺だけですねすいません。しかしコスプレイヤーという単語持ち出してきたのは誰だよホント…
>[AV Watch編集部/yamaza-k@impress.co.jp]
納得しますた。
窟おまけ。
12月にCHANさんのさくらたんが遊びに来た時の写真をぺたりんこ。
・元麻布春男の週刊PCホットライン 「VAIO type P」ではなく「MacBook Air」を買った理由
>帰国して衝動買いしてしまったのがMacBook Airだ。本来、MacBook Airは筆者が衝動買いできる価格レンジを超えているのだが、オンラインのアップルストアで、旧モデル新品を見つけてしまったのである。
自分も一時期危なかったぜ…。
・SiSチップセットのAtomマザーが初登場、低消費電力?
・Western Digital、容量2TBの3.5インチHDDを出荷
・平澤寿康の周辺機器レビュー 第12回 玄人志向 NASキット「KURO-NAS/X4」 ~HDD4台内蔵できる自作NASキット
>やろうと思えば、縦型のTeraStation Proシリーズと同じケースを利用してKURO-NAS/X4と同じ仕様のLinuxBoxを製品化することも不可能ではなかったはずだ。
むしろテラステをHackしてLinux化をですね…。
・バッファロー、NAS/外付けHDDなどを20%前後値下げ
・Super Talent、Eee PC S101用の64GB SSD
・三菱、Adobe RGB比約107%の25.5型液晶「RDT262WH」
・電源供給付きのeSATAコネクタが登場、マザーが明日発売
>この製品で最も興味深いのが、前述のeSATA/USB兼用コネクタ。このコネクタは背面I/Oパネルに1つ用意されており、eSATAまたはUSBのどちらのコネクタでも挿入できるほか、「(eSATA接続でも)電源なしでデバイスを利用できる」(パッケージ)とされる。
・やじうまWatch ビデオカード「ATI RADEON」が不安定? ネットの不思議な評判
>久々に「RADEON」搭載の製品を購入してみたところ、これがたいへんに不安定でびっくりしてしまった。Windows Vista 64bitの動くマシンで、マザーボードのオンボードビデオでは滅多にお目にかかれない、ブルースクリーンが頻発する。仕方なしに「GeForce」のビデオカードに載せ替えると安定動作する。ネットの口コミを調べてみると、他社のビデオチップとは明らかに違って、ドライバソフトが不安定、という書き込みが数多くあった。
良いね良いね!実にATiらしいよ!!!この程度で動じるとでも!
・ロジテックから音楽・通話対応のBluetoothレシーバ、マイク&3.5mmジャック搭載
・これがSSDの実力、古いパソコンをSSDに換装すると爆速で起動可能に
PentiumM 1Gクラスのマシンだったら2.5インチHDDでもぜんぜん普通に使えると思うのですが…って遅い環境に慣れきってるからそう感じるだけなのかなあ。
・日立型の1.8インチSSDが発売に
PhotoFastは需要をわかりすぎている…ThinkPadX40の延命に最適な感じがしますってもう延命されてない気も若干致しますが…。
・カードキャプターさくら ―クロウカード編― BOX (期間限定生産) [Blu-ray](AA)
・カードキャプターさくら ―さくらカード編― BOX (期間限定生産) [Blu-ray]
・パナソニック、「個人認識」搭載機などLUMIXシリーズ7モデルを発表
・パナソニック、12倍ズームレンズ搭載の「DMC-TZ7」
・パナソニック、同社初のタフネスモデル「DMC-FT1」
・パナソニック、“個人認識”が可能な薄型機「DMC-FX40」
・パナソニック、3型タッチ式液晶搭載の「DMC-FX550」
・パナソニック、世界初のAVCHD Lite対応デジカメ2機種
・パナソニックLUMIX FT1発表、タフ防水・AVCHD Lite・個人認識
・720pビデオカメラの新規格「AVCHD Lite」が策定
・AVCHD規格に720pまでサポートのカメラ用サブセット AVCHD Lite
FT1いいなーと、タフネスもだけどボディ外観がちょいお気に入り。こういったゴツゴツしたのが大好きなのであります。
・小寺信良の週刊「Electric Zooma!」 第396回:199.9ドルのお気楽ハイビジョン、SONY「MHS-CM1」 ~ ビデオカメラとは別の価値観を産むもの ~
199ドルでこれだったら文句はねえべよ…
・Suaraのライヴ「~太陽と月の調べ~」が3月にBlu-ray化
・Suara LIVE 2008~太陽と月の調べ~ [Blu-ray](AA)
記事出てたのであらためて、なんかSuaraさん体調キツかったとかBlogで書いてたきがするけど当日はそんなこと感じるわけもなく素晴らしいライブでございました。
・Windows 7、5つのエディションを予定?
・Windows 7 を待たずに Windows Vista へ!
Vistatが本当に素晴らしいOSであればこんな事やんなくても売れると思う次第でありまして…悪くないと思うけどXPの軽快さとWindows7のユーザビリティーに馴れると…とりあえずWindowsVista→7へのアップグレードは同エディション間だったら安価で提供して欲しいなあ…。
・Windows XPが「exFAT」ファイルシステムに対応
・Gmailがオフライン状態で利用可能に、英語版で実験提供開始
・GmailがGoogle Gearsに対応、オフラインでの利用が可能に
・Gmailのオフライン対応テスト、米英で開始
Gmailユーザーとしては有り難い限り!
・「池袋で殺人します」mixiに殺害予告の少年逮捕
・au春モデルのパンフレット? 一部販売店で配布される
au怒ってるヘイヘイ。個人的にはS001(au新機種情報 2009年春モデル)が我慢できそうな感じなのだけどレンズバリアが手動なのはうらやましい位かしら。そしてまだW61Sは使い出して半年ちょいか、もう数年間一緒なような感じもするよ…
・基本使用料780円で24時間通話定額、イー・モバイルが「がっちりコース ケータイ定額プラン」を発表
検討します。。。
・SCEJ、PS3/PSP向けに「蒼魔灯」「探偵 神宮寺三郎」など配信
蒼魔灯くるか!個人的オススメゲームなのですがプレイしてると気がつけば自然とバカプレイになる不思議。
・『モンスターハンター フロンティア オンライン』2009年2月4日のアップデートで舞雷竜ベルキュロスが新たな生態に
「私は魔物を狩る者だから」ですねわかります。
・ソフマップ「Piaキャロットへようこそ!!G.P.~学園プリンセス~」発売記念イベントは・・・(涙)
せつなすぎる…けどこういったイベントあることすらも知らない人も…。
・あれ、ちっちゃい苺たんまだ在庫ある[笹原 悠貴で同じ読み方の漫画家の描く得ろ漫画で、家族会議発動Thx!さん]
すっかり忘れてた、大きい苺たんじゃなくて小さい苺たんが好きな人は。ボクは小さなクラン体位の方が好きです、体位じゃない大尉だけど大尉といろんな体位を実体験したい。
ところで笹原さんは大丈夫なんでしょうか。
・MF文庫Jの人気ライトノベル「聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)」、アニメ化とコミック化が決定
・「長門有希は俺の嫁…」な明治大学の駅伝選手が活躍して長門有希さんと共に新聞に
・いよいよ今月発売!Giftさんの「セイバー」がやってきたお![Thx!猫たるとさん]
猫たるとさん>セイバーさんをお迎えする準備はよろしくて?
散々悩んだ結果我慢しました…というかセイバーさんフィギュア多すぎなんだよ自宅に!でっかいのもいるし!
・「狼と香辛料」Blu-ray BOXが1月30日(金)発売、特典に400名だけが参加できる「ほろろん祭り」の抽選応募券も
・[ニコニコ]マリみてOPとリフレクティアのマッチっぷりがすごい件
違和感無さ杉て。
・JR九州、ICカード乗車券「SUGOCA」を3月1日に発売
・地方の高速が休日1000円で乗り放題! 3月導入の高速料金新ETC割引制度をチェック
・モンゴルの朝青龍、背景に浜ちゃん? 毎日新聞の“不自然写真”が話題に
・萌えた体験談?根路銘国昭 (ねろめ くにあき)
・世界各地の最も汚いホテルトップ10 – GIGAZINE
自分もあちこち旅行して「これはないわ!」ってホテルもありましたが…世界は絶望的に広かった…。
・島じま:市長の責任 /長崎 – 毎日jp(毎日新聞)
>取材を申し込んだ際には、市長は「うそばかり書くところとは話はしない」の一点張り。こちらの言い分を聞くことはおろか、市長としての見解すら示さなかった。
嘘ばかり書かなければ良いと思うよ!しかしこの阿部弘賢記者はこんな記事も押さえているしなあとかいろいろと複雑な気分に。
・楳図かずおさん「グワシ!」…「まことちゃんハウス」景観訴訟、楳図さん勝訴。近隣住民の請求棄却
・おたよりこーなー(01/21~01/23)
▼猫たるとさん・たびのたびにっきシリーズ CONDITION GREEN 第三夜> ・IT業界関係者の特殊なポテトチップスの食べ方 割り箸というのは初めてでした。 袋の中でグチャグチャつぶしてから 袋から直接そそぎこむというのは見たことがありますが。 お便り、有難うございます。 それもありますね、ただこうポテチのパリモフ感も楽しみたい次第で…という時にテレビで髭眼鏡監督をみて感激した次第であります。▼素うどんさんJAうごの萌えカレー、西又さんもおっしゃるようにちょっとレトロなパッケージデザインですよね。 レトルトだけに。 お便り、有難うございます。 誰がうまいこ(ry▼猫たるとさんたびさん と さらしるさん を合成 by まぜまぜモンスター http://mazemon.jp/?n=%E3%81%9F%E3%81%B… 面白そうだとさらしる先生と合成したらシーマン登場(マテ コメントヒドス&やけに男前なのは何故? お便り、有難うございます。 何故まぜる。とかいいながらいろいろ遊んでたのは内緒でお願いします。▼通りすがりさん> というか今の「鉄板マザー」ってなんなんだろう 775ならお約束のP5Q/P5Q-Eでしょう。 戯画も悪くないですよ(GA-EP45-UD3LRとか)。 ただ実は本当のお勧めはP5K-Eを中古で手に入れる事だったり。 BIOSがいい感じに枯れてるんで非常に安定(OC時も)してますよん。 お便り、有難うございます。 なるほど…勉強になります。昔は「あそべる」「エキサイティング」も優先していましたが、最近はもう安定して動いてくれればそれでいいやって思うようになってしまいまして…。▼ヒラケンさん>鉄板マザー ASUSのP5B系統でウッドボール。アタシはP5B-E-PLUSを使ってますが、今のところ非対応のINTEL系CPUはありません。 ただ、BIOSでクロックアップは安全範囲内でのみ可能……という制限があるので、地獄から来た地獄のクロックアップ野郎には不向き。 あとINTELチップセットなので、血と死と惨劇とはらわたのAMD派には全然なマザーボードです。 お便り、有難うございます。 いやもう惨劇は結構だから!というわけでP5系というのはしっかり覚えました!1台くらいは自作のハイパワーマシンが欲しいのも本音は本音なんですが、かといってゲームそこまでやるか?と言われるとなかなか難しいところで…設置スペースの都合とかもございまして…。▼猫たるとさん【慰安婦問題】 韓国議員「慰安婦の対日賠償請求権を死後、家族や民間団体に譲渡する制度」発議 http://nidasoku.blog106.fc2.com/… またまたかの国が斜め上の事を言い出しましたw お便り、有難うございます。 なんじゃそりゃ…ほんとかの国はすごい発想を平然と…。▼きむら秀一さん産経の実写版DB記事 http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail… 「期待」という表現は便利ですね、と。 クラナドアフターで田村ゆかりんが早苗パンに 「とってもおいしそうでしたっ!」ってゆってたの思い出した。 お便り、有難うございます。 なんという名言…>おいしそうでしたっ! クラナドはまったくタッチしてないからいい加減どうにかしないと…キワミ大家族しか印象が(ダメやん▼堕落さん何となく買ってきたTYPE-MOONエースですが、琥珀さんの声の人、高野直子さんのインタビューが。 愛されてますね、琥珀さん。 おそらく… お便り、有難うございます。 個人的には「どうして高野さんっ!?」とびっくりしたわけですが、コハクスキー かつ タカノスキーとしてはもう大満足であり大興奮であり大勝利。楽しく拝見させて頂きました、琥珀さんも高野さんも愛されてるなあ… 是非一度ラーメンを食べ歩きたい!▼元千葉さんwizpy アマゾンの得意技を喰らいました。 「過大受注→強制キャンセル→オマケで買った商品のみを送料を勝手に追加して発送」 …前もやられて、そのときはクレームメールを出したら、送料分のギフトが来ました。 その時も書いたのですが、何も改善されませんなぁ… 「数量/受注変更になるのならば、それでOKかどうかを確認してから発送しろ!一部だけ買えても意味の無い買い物もあるのだから」と。 特価デジカメ+記録用フラッシュを買ったら、メモリだけ届いたorz とか。 お便り、有難うございます。 時々あるみたいですね…自分はたいてい単品注文ばかりなんで大丈夫なんですが、本とかまとめ買いする時に不安に思った事もあります。▼素うどんさん> 俺が正直に画像を張ったら大変な事になるのでやめときます。 いやここはもうどばっと公開しちゃいましょうぜ。どばーっと。 ちなみに俺は正月にLUMIX DMC-G1買っちゃいました。 ただ、どうやったらこの記事(http://sinsoku.livedoor.biz/archives/51231684.html)みたいな 味のある写真が撮れるようになるんだと日々悶々としとりますorz お便り、有難うございます。 普通に琥珀さんやセイバーさんの写真が大量に出てくるだけだぜ!あと猫のω そしてG1購入おめでとうございます、楽しい写真を次々に是非!▼猫茶漬け@特盛りさんお初にカキコさせていただきます。 >とりあえずさくらはちゃんとブルマだったのか否かが気になる。 こちらヲ見ていただければいいですよ~。ハアハア http://www.sponichi.co.jp/entertainment/special/… 1/18付けのスポーツ報知にも別アングルがありましたがネットでは発見できませんでしたよ(涙。 お便り、有難うございます。 光の速さで保存した。おk。▼ きむら秀一さん遠野名器物語は通販にも対応。完全秘密厳守のセキュリティホールです。(どう見ても情報漏れしそうな貫通型)。 姉妹品としてとらアナ並みに小さい「イリヤ’s feel(イリヤズフィール)」や「ねこのあな(白/黒)」なんてのも。 お便り、有難うございます。 きむらさんは心底琥珀ホールに夢中すぎます! タイガーホールはキツキツかユルユルかは各自の判断にゆだねられそうですね…▼猫たるとさんきむら秀一さん自重www どんだけ琥珀さんホール欲しいんすかw でも俺も琥珀さんホールほしいかもしれん… そして琥珀さんと… はっはー!!(赤大文字) お便り、有難うございます。 とか思ったらこんなこと言われてますよきむらさん!とはいえ猫たるとさんも落ち着いてくださいおながいします、何故なら琥珀さんは俺の(略 「俺がガンダムだ!」という単語が何故かふと脳内に。▼きむら秀一さん>「俺、冬コミの新刊が完売したら新しいノート買うんだ…」 >綺麗な死亡フラグに見えましたが無事に新しいノートは買われたのかが気になります。 (続き) →冬コミでダンボール一箱残してしまう大惨敗、お約束フラグの恐ろしさを知る →とらアナ…もとい、とらのあなを強制召喚 コミケ会場で全在庫押し付け →数日で在庫消滅(完売 →時を同じくしてR40の異音再発 →秋葉ソフマップで新たにR40を購入(ぇ 共食い整備でファン&ヒートシンク交換 →旧R40:復旧 新R40、なぜか異音発生せず →新R40、うみねこ4と共に学生さんへ貸し出される←今ここ >9801NS/Tとか。 てゆわけでThinkPadR40を4万円にて購入ー。 か、勘違いしないでよ! ちゅ、中古が好きなわけじゃないんだからね! ところで永○園の「生姜チャイ」が死ぬほど不味い件について。 チャイは好物なのにこれはダメだわ…。 ゲゲボドリンク探求家の私ですが、二口でギブアップ。 お便り、有難うございます。 無事なような無事じゃないような結果が出たんですね…よかったのか悪かったのか。 自分も同じようにして(壊れてはいなかったけど)ThinkPadX31を2台もっていた時期もありました!▼きむら秀一さん「パクる(盗む、盗作する)」「パクられる(逮捕される、など)」の語源って何でしょうね? やっぱり半島方面の朴さんあたりが起源なんでしょうかね。 お便り、有難うございます。 きっと朴(パク)さんと李(リー)さんが!と思いたい本音はありますがべ別らしいとかなんとか。▼犬狼さん分割印刷…何もかも懐かしい…ハズも無く、今でもゴリゴリ印刷して主に痛い乗り物に貼ったりしていますyo プロに出すデータを作るより、自分で切り貼りする方が楽なアナログ人間ですが。 お便り、有難うございます。 問題はご家庭での限界を超えたサイズで印刷したい時とかですかね…ここで末期的な考えになると「じゃあでかいプリンタ買うか」とか言い出して周囲から「このポスターも印刷よろー」とかになって泥沼になるわけですね、わかります。▼笹原 悠貴さん>「モデム」 =「ADSLモデム」とか思われてる現状がとても悲しい。 >頑張ってバイトして買ったぜおれ、MICROCOMのモデム。MICRO COREだと思ってたら… 哀話じゃ無かったのですか。(を あたしは初めては24.そこから288に。 &%4とかV8とか英語のマニュアルとにらめっこして 出力を・・・おっと、げふんげふん。 お便り、有難うございます。 アイワとオムロンはスルーしました!とおもったけど最初に使ってたモデムはオムロンだった気がします… そして出力をげふんげんふとか懐かしい単語禁止です、いやーあれは基ほげふんげふん。▼猫たるとさん分割印刷というとWoody-rinn氏のPOP PRINTですか? お便り、有難うございます。 当時は別だったようなそれだったような、流石に記憶が聊か薄れてございます… ただ最近はプリンタドライバでも単品でできるようになってて驚きました、というかそんなに需要あるのかよと。▼犬たるとさん孫悟空は中国誌による韓国捏造説の捏造だそうで、オチまで楽しみましょうw お便り、有難うございます。 ひどい!けどアレですかね、中国でもそんな扱いなのか半島って…本当に世界中で大変だなあとしみじみ…。▼猫たるとさん雲仙の豪華温泉旅行良いですね~。 温泉ゆで卵は興奮して何個も食べ ちゃいますよね。あとぬこガイド はゆで卵あげると食べるんでしょ うか…?。 お便り、有難うございます。 猫さんほしがってるのかなーとは思ったのですが、記帳なラストタマゴなので!という事であげませんでした、でしたがあの「ひとなつっこさ」は殺人的であります。。。▼いもけんぴんさん雲仙小浜温泉の記事楽しく読ませていただきました やっぱりたびさんも「雲仙」の発音は「うんぜん」じゃなくて 「うんじぇん」なんですか? 昔訪れたときに地元の人がなんて言ってるのか 理解するのにしばらく時間がかかりましてネ お便り、有難うございます。 そんなバカな…と思って実際に発音してみたら「ウンゼン」ではなくて「ウンジェン」に近い発音だった、なんという事だ…正確には「ウンジゼェン」みたいな感じなのですが…。▼猫たるとさんSGI定食?ニヤ シリコングラフィックスてなんだか懐かしい印象があるのだが何故だろう? ついで思い出しましたがコミケでオナホを頒布されたエロイ方のサイトのロゴデザインてDECでしたよね。今わかる人ってどれだけ居るんだろ…。わかる人はもしかしなくてもおっさんだなorz お便り、有難うございます。 ああそうかなるほど、シリコングラフィックスですね!OKOK!まさに大勝利! 大丈夫そこらへんは「わかる人だけわかってくれれば」という気がします、サー!▼きむら秀一さんクラウザーさんって喰らうザー(ryって意味なんですかね。 お便り、有難うございます。 カイザーウェーブはカイのザーメンですか。カイって誰よ。カイ=キスクさんであれば一部女子の方は大絶頂でしょうか。▼歌月十夜さんYAYOI? あのやよい???? うえっうえっ みっきみきに続きあいますキャラ大量放出ですか>>?>?!! お便り、有難うございます。 えーと”あのやよい”で認識していただいて結構です!うっぅー! ちなみに「やよい」「ミキ」以外にも「はるかっか」も居るぞというか去年の夏にお披露目はされていたそうなんですが画像ほとんど無いんですよねぐぬぬ…自分もその時にお噂は聞いてたのですが、秋に創造主様と直接お会いした時に大変光栄にもこういった機会を頂戴して。そのうち写真も掲載させて頂きます。![]()
![]()
せっかくなんで何枚か写真置いておきまス。





























































































































━つづく。
]]>