2021/03/15

シン・エヴァンゲリオン劇場版

劇場公開から1週間。SNSではネタバレ禁止で何も言えない空気が吹き荒れてるが、こんな時こそ個人ホームページの出番だろうよ、と。

続きは下の方に。

GoogleとMicrosoftのいがみあい、過激なレベルに メディアへの対価支払い問題で:Googleさん(1/2 ページ) – ITmedia NEWS

【やじうまPC Watch】GeForce RTX 3060のマイニング制限、早くも回避 – PC Watch

つんく♂が語る“サブスク全盛時代”の音楽のあり方 近大新入生にメッセージ「聞いた言葉から何を学ぶか」 | ORICON NEWS

熱烈歓迎だワン 飼い主さんの帰宅がうれしいワンちゃん 喜びを爆発させる姿がかわいすぎる – ねとらぼ

ワンダフル

「キレました」堀江貴文氏がひろゆき氏と絶縁宣言の背景(FRIDAY) – Yahoo!ニュース

今更何言ってんの。餃子たべておちつこうよ。

マクドナルドで一日分の栄養を取れる組み合わせを計算したら衝撃の結果に – Qiita

変な声が出たので。

江戸川乱歩の『人間椅子』を体験できる企画展が誕生! さいたま文学館に体験の感想や見どころを聞いた(1/2 ページ) – ねとらぼ

蚊を自動検知してレーザーで滅却するRaspberry PIマシンが誕生 – GIGAZINE

「野母崎温泉」ガスの起源は恐竜? 長崎大調査で可能性判明(長崎新聞) – Yahoo!ニュース

前々から絶賛していた野崎温泉、由来もなんか面白い温泉だったらしい。ほんとえらいこっちゃ……。

CNN.co.jp : ナチス収容所の96歳元看守の裁判が中止、「公判受けられる状態にない」 独

携帯大手に激震必至:2400億円調達した楽天の「歴史的提携」(新潮社 フォーサイト) – Yahoo!ニュース

1年半ずっとATMとして働き続けたときの話

西成に来る迷惑系YouTuberに地元住民が困惑…無許可で撮影される男性も(週刊SPA!) – Yahoo!ニュース

ITの下請けで仕事してた頃、「鬱になる席」があった。 – Togetter

芽殖孤虫とかいう寄生されたら確実に死ぬ寄生虫wwwwwwwwwwwww | 不思議.net

芽殖孤虫 – アニヲタWiki(仮) – atwiki(アットウィキ)

芽殖孤虫とかいう成虫も最終宿主も不明の謎の寄生虫wwwwww:哲学ニュースnwk

死亡率100%のアレなー と思っていたら…

芽殖孤虫 – Wikipedia

しかし、2014年のフライブルク大学病院の報告で、脇腹の皮下に寄生した条虫1匹を摘出し快癒した事例に関し、遺伝子解析で芽殖孤虫であることが判明しており[5]、芽殖孤虫症が治療可能であることを明らかにしている。この種の奇病は、とかく重症化事例のみが報告されセンセーショナルに考えられる傾向があるが、従来マンソン孤虫症として治療されていた症例が芽殖孤虫である可能性も含め、遺伝子技術も活用した今後の分析が待たれる。

狂犬病 – Wikipedia

毎年世界中で約5万人の死者を出しているウイルス感染症であり、一度発症すると100%死亡する。

狂犬病もコレ。

天然痘 – Wikipedia

漫画のキャラが「差別主義者のマスコット」になっていた…作者の怒りと後悔(浅原 裕久) | 現代ビジネス | 講談社(1/5)

ヘイト目的で使われ続けた「カエルのペペ」、作者が奪還を断念して公式で葬式を行う – GIGAZINE

人種差別サイトに利用された「カエルのペペ」の奪還についに成功、ネオナチサイトが画像を全削除 – GIGAZINE

・楽天モバイルはじめました。

au→楽天へのMNP&iPhoneでDualSIMの記事はぽちぽち書いてるので金曜夜にでもあげます。1年無料期間で移民予定の人は参考にしてね。

・「さらば、全てのエヴァンゲリオン。」

映画視聴済みの方向けにネタバレとかを気にしないスタンスで書く。

「事前になんの情報も見たくない」という人はここで引き返してほしい。

20




15




10

(こういうのも懐かしいよね。パソコン通信BBSの頃によくあったヤツだ。)



5



2021年3月8日。

平日の月曜日だったが「四半世紀に決着をつけてきます」とお休みを申請し、朝から映画館に行ってきた。

予約したのはユナイテッドシネマ長崎での最速上映である7時45分の初回上映。周囲には「ネタバレから自衛するためには少しでも早い方が」ともっともらしい理由を言いながらも、なんだかんだで結局は少しでも早くエヴァを見たかったわけで。

シアターフロアに向かうエレベーターの中で、興奮気味に「エヴァですか!?」と話かけてくる青年と他愛のない会話をし、発券されたチケットを眺め「F-07といえば、富士通がそんな変態端末を出してたな…」とかぼんやり思いながらシートに座る。
CMが終わり、館内が暗くなる時に「スウッーッ…」と息を呑む音が館内のあちこちからした。

━結論から言えば。

大満腹の2時間35分だった。

国内のトップクリエイターたちが作り上げたそれぞれの場面場面はただただ圧巻のクオリティで、目まぐるしく画面が動くパリのバトルシーンはいま見ても手に汗を握り、村で生きるアヤナミレイはただただ可愛く愛おしくそして切なく描かれ、戦艦と戦艦の戦闘は滾り(そういえばアレもきよむーと大塚明夫氏が空中戦艦でドンパチやってたな)、この映画を純粋なエンターテイメントとして見るのであれば興奮が止まらない時間の連続だったと思う。
また、この映画を「エヴァ」の完結編としてみた場合も自分にとっては非常に満腹感が高い内容であった。シンジが父親に対して向き合って対話を求めた事、ゲンドウがそれに応えて自分の本心と弱さを自分に言い聞かせるように吐露した事。アヤナミが、アスカが、ミサトが、リツコが、大人も子供も登場人物が旧作でやりたかったこと/やるべきだったことをしっかりと果たしてくれた事が本当に良かった。

時にパリ攻防戦、時に農作業、時に艦隊戦、そしてウルトラマンで最後はRADWIMPSの曲がかかりそうな雰囲気で物語は幕を閉じたが、そんな目まぐるしく変わるジェットコースターのような展開であっても、それら1つ1つのシーンがとても丁寧に創られ、クリエイター…というよりは庵野監督自身も、様々な出来事と時間を踏み越えてきてエヴァを完結させる為に今自分がやりたいこと、やれること、やらなきゃいけなかった事を全て出し尽くし、これまで散々広がってしまった大きな大きな風呂敷を可能な限り自分の手でたたんでおこうという意思を自分は感じた。
もちろん突っ込みたいことたくさんあるし、アラ探しをすればそれこそもっともっとたくさんあるんだけど、それでもしっかりと綺麗な形で物語のゴールテープを切ってくれたような感覚があり、少なくとも自分にとっては後味の悪い終わり方ではなかった事はとても幸福な夢の時間だった。

物語の上にいる彼らは少しだけトシをとった、物語を作ってた人たちもトシをとった。そしてこの物語を楽しんでいた僕たちもトシをとった。トシをとる事がイコール大人になる事ではないと思うけど、昔から付き合いのある「彼ら」の成長を素直に喜べる位には成長したんだと思いたい。

 

上映前は今回の作品が新劇場版最終作でありエヴァンゲリオンシリーズの完結作という事もあり、劇場に足を運ぶことを「卒業」という表現をしていたが、今になって思えば「卒業」というよりは学校が廃校になるような印象であり、僕たちも先生も、みんなが一斉に学び舎を後にするような日であった感覚すらある。
小学校(TV版)・中学校(旧劇)と卒業のたびに、放校に近いかたちで叩き出されたり、大声でお互いを罵倒しあって背中を蹴り飛ばして校門から叩き出されたような事もあったけど、今回の新劇場版シリーズでは「いろいろあったけど、これでおしまい。」「いろいろあったけど、ありがとうございました」で最後の卒業式を終え、桜が舞い散ってる校門をくぐっていくような感じだった。
映画館を出た時、まだ少し肌寒い春風の青空を見上げた自分は満面の笑顔だったし、まずはなにより「エヴァ、楽しかった!」と言っていた。そういった意味では、パンフレットの事を卒業アルバム・卒業文集と表現している自分はそう間違っていなかったと自分で思っている。

 

これで、エヴァンゲリオンという作品を僕たちは「過去形」で語る事ができるようになった。エヴァという物語はここで終わり、作中でも本当の意味で大人になった彼らは、スクリーンのこちら側にいる大人になった俺たちの事を見送っている。彼らは自分の足で物語を歩き終わり、自分の現実に向かって宇部新川駅から自分の足で歩きだした。俺たちも彼らのように、自分の足で劇場を出て、自分の時間に戻っていく。

今回の映画は「オタク共!現実に戻れ!」じゃなくて「俺たちには俺たちの現実がある、物語の中の彼らにも彼らの現実がある、そして君達にも君達の現実=日常がもうあるよね。お互い、生きていこう。」という事を語りかけられているような気がした。

多感な時期にエヴァに出会い、少なからずの影響を受けそれを引きずったままエヴァと共に四半世紀を生きてきてしまった。
あの頃、地元の書店にあったアニメイトコーナー(※アニメイトではない)に売ってたNERVロゴが入ったマグカップを買い平常心と書かれたTシャツを着てキリスト教の小難しい単語が並んだもっともらしい考察を夜な夜なネットで読みふけっていた自分は「気になった事は、気が済むまで調べてみる」というモノが形成され、それを実行するためにパソコンやネットの技術を身に着けた。

あれから何年もたった。今ではもう「裏死海文書とはなんだ!」と調べて徹夜することはなくなったが、あの時身に着けた好奇心との付き合い方とそれを実現するためのささやかな技能が今の自分自身を形成している事は間違いないし、それは日々の糧を得る手段にもなっている。それが今の自分にとっての現実だ。

マグカップのNERVロゴもすっかり消えてしまった。だけど現実は続いていく。日常は続いていく。

2021年3月8日。

その日、僕の中でエヴァは思い出になった。

 

 

 

 

 

追記
それはそれとしてサクラの尻は良かった。

Webお散歩にっき

前の記事

2021/03/14
Webお散歩にっき

次の記事

2021/03/16