獅子丸をエサにホオジロザメを釣りまくるでござる の巻
じゃなくて「着ぐるみが望む永遠さんでルリの写真が上がっていましたので支援」という事でルリ。真くんがKissDigital片手にルリを撮りまくっていたのを見ましたが(※注:たびさんはその頃はまこたんを撮ってました)背中から「楽しい」と「難しい」というオーラがにじみ出ていて非常にほほえましかったのです。でもほんと写真撮るの楽しいんだよな…。
・電子の妖精
こちらもルリ。あえてルリルリではなくルリと言おう、うんうん。(なにか納得した表情)
・DVI出力端子装備の“RADEON Xpress 1150(RS485+SB600)”搭載Socket AM2マザーがMSIから
あーコレ欲しいな、このスペックであれば実用十分すぎるし最近安くなってるAthlonのせたらそれだけで一気に環境以降できんなー。我が家のサブマシンがRADEON X300SEなのですが普通に使うのも3Dゲームするのにもまったく不満は感じていません…書斎のマシンがX600だったりしますけど。
・OCZ Summit 2006 APACにオーバークロックソリューションが集結 ~ASUSTeK、GIGABYTEなどが未発表製品を紹介
オーバークロックという単語からすっかり離れてしまった自分も、昔はよくCPU焼いて一週間くらいふさぎ込んでいたもんだ…ってあれはただのクーラー装着ミスだったか、当時は若かった。今やすっかり「道楽」のオーバークロックだけど数年前は「予算的にどうしてもコレしか買えねえ、だけどこれだとマシンパワーが足りねえ!」という追い詰められてたOCがよくあったなーと思います、場合によっては冬の間だけオーバークロックして夏はむしろクロックダウンしたりとか。
・サーマルティク、静音性を高めたCPU/GPUクーラー「TMG」シリーズ
・ユーエーシー、ルータ機能を搭載したNASキット「N1200 Roustor」
地味に万能っぽい気配があるんだけどどうなんだろう、miniPCIあって無線もってのは美味しいだろうしとか思ったけどそれだったら安くなった無線ルーター+安くなった玄箱なり普通のNASなりという組み合わせのほうが最終的には安いのかと気づいてしまいました。
・SE-200PCI買ってきましたよ!(にっちさん)
・Bluetooth SIG、2007年以降は日本市場に注力
・Bluetooth SIG、日本担当スタッフ常駐で普及促進を図る
お待ちしております。
・ギガバイ子ちゃんにライバル登場? FOXCONNの刺客「フォックス紺子」ちゃんがアキバに降臨!
これはちょっと露骨すぎるのではないか。
・パナソニックの37インチ地デジ内蔵ハイビジョンプラズマテレビがすげー安くなってる…。(AA)
・アマゾネさんのIXY 900ISの在庫復活。(AA)
エレクロトニクスのギフト券還元とボーナスハッピーセールを併用させると33k前後の価格になるのでお安め、ガチの値引き交渉すれば30k切るという事例も多々あるみたいですが通販でサクッとって人には良いんじゃなかろうか 個人的にはIXYシリーズはCanonの製品という事で好きは好きなんだけど、どうしてもコンパクトカメラ=FinePix Fシリーズというのが強く思い込みすぎて進んで購入するには未だに至ってない…
・DELLの30インチワイド液晶が気が付けば14万くらいまで落ちてる…。
30インチは流石にどう頑張っても置き場所ないわー、だけど24では不足である!とデモ活動をしているような人には選択肢としてはバランスは良いわな…つーかほんと液晶安くなったなァ、昔は本当に高嶺の花だったのに。
・ペンタックス K10D【第1回】 ハイパーモード復活! まずはボディのみを購入
実はペンタックスのカメラの色はかなり好きだったりする、特にアニメに近い色合い…まあフィギュアとか着ぐるみを撮るという段階において、オートでなにも考えずにとった場合に非常に好ましいというか派手な色合いになって面白いなあとist触ったときに思ったのです。
・VirtualPC用のXP Proインスト済みイメージファイルを無料でゲット
MSやるなあああ!!!しかしダイレクトにエロゲ動かさなくても奥さん。
・ココログ、メンテナンス中に問題発生。バージョンアップ断念
・むき出しキャッシュとしての匿名性と電子マネー
・EZweb端末価格調査: W44S、新規31,290円で登場
W44Sの31,290という価格は長崎も同じ、ただしちょこちょことした割引適用で「15ヶ月」「2000ポイント=¥4,000割引」という自分は16kまで見つけてきた、見つけてきたけど店頭で触ってるうちにうーんうーんと考え込んで結局機種変しなくて戻ってきました。W51SorW51SA待ちかしら、かしら…。
・「au Music Port」のバージョンアップ、ビデオクリップに対応
・「Fate/hollow ataraxia」のヒロイン「カレン」がアルターより発売
・任天堂 岩田聡社長インタビュー(3) あえてロードマップから外れたWiiの設計
・コーエー、三国時代が舞台のMMORPG「三國志 Online」を発表
・ASIMOがとんでもないことに
・大勢の大人が街中で全力で遊ぶムービー
大人ってやつは!大人ってやつは!
・上手な謝り方
アー…。最近「オレはアンタに謝ったんだ、だからアンタはオレのことを許せ、許せよおおおおお」って騒いでいる若い子をみてため息をつく事が多くなりました、本人は気づいてないのかもしれないけど。
・300人のスパルタ兵vs100万のペルシア軍の戦いの映画「300」予告編
・テルモピュライの戦い – Wikipedia
浪漫すぎる!!!なんかこんなの見るとAOE久しぶりにやり直そうとおもってきた…
・故郷の公報大使になるのは当然ニダ。もちろんサイン会も無償ニダ
・「ペ・ドゥナはエヴァンゲリオンの綾波レイに似てる」
・【韓流】ペ・ドゥナはエヴァンゲリオンの綾波レイに似ていることが判明
今すぐ土下座して綾波に詫びろ。
・たびのたびにっきシリーズ 『ごきげんよう、お姉さま』 最終話(月曜日)
━前回までのたびのたびにっき。
「な、なんじゃこりゃー!!??」[第一話]
「真っ裸よりも裸ニーソの方が萌えますよ!」
「体調が優れなかたっのは半袖が原因だろうか。」[第二話]
「ニポンジンオカネナイノネ?」
「おねえさんの駅弁!おねえさんと駅弁!」[第三話]
「後の世に”髭殺し”といわれる冥府の酒である。」
「御飯とフュージョンしてお雑炊にクラスチェンジ」[第四話]
「ぴょこんとなんか、顔が出た。」
「男性器みたいだ!」[第五話]
「…ゴウンゴウンゴウンゴウンゴウンゴウンゴウンゴウン… 」
「君たちは本当にぶーぶーが好きだな!!!」[第六話]
「見られてた!聞かれてた!あああもう!!!」
「つーかびがさんはまた……………。」[第七話]
「桑マン…?」
━これは、午前10時から午後10時に起きた出来事である。

紅薔薇お披露目ツアーも終わった翌日の月曜日。自分は飛行機の都合でこの日が移動日になります、そんなわけで朝から荷物の整理を行って大部分の荷物を郵送する事になり、自分はかばん1つでの移動になります。

今日の夕方までは時間がありますよ、という事で相方に松本まで送ってもらう。朝から発送用の荷詰めに時間がかかり時間的に万が一があるかもという事で高速を使っていたのですが、それでもこの段階での脳内たびさん予定表では「まだまだ余裕がある」というタイムスケジュールであったりしたのです。
今回の帰路は羽田空港からの飛行機、SNA#039 17:10フライトであります。それであればそれに間に合う時間設定で移動すれば余裕でしょう…という感じで事前に算出していたルートがこちら。
ルート検索#1
12:54発 松本
あずさ20号新宿行き
15:37着 新宿
15:47発 新宿
都営大江戸線 都庁前行
16:03着 大門
徒歩
16:07着 浜松町
16:12発
東京モノレール 羽田空港第二ビル行
16:36着 羽田空港第二ビル
↓
羽田空港17:10 -(SNA#039)→ 19:10長崎空港
ルート検索#2
松本12:54 -(JR特急あずさ)→ 15:37新宿
新宿15:40 -(JR山手線内回り)→ 16:00品川
品川16:11 -(京急本線急行)→ 16:35羽田空港
↓
羽田空港17:10 -(SNA#039)→ 19:10長崎空港
…今考えると
羽田空港到着後30分も余裕が無い時間設定ではあったのですが高速度牢中央道のお約束とも言える大渋滞はともかく 電車移動という事で特に遅延も考えなくて良いし基本的にはドアtoドアでの移動ばかりなので体力的にも楽、むしろ楽すぎて困っちゃうな?そんな感じでした。

松本中心部に到着、時刻は特急あずさ出発40分前。40分もあるのであれば余裕っすねー

そんなわけで少しでも予算を節約すべく某金券ショップで「特急あずさ」の回数券を確保する。こんなん正規料金で乗ったら7000円近く、だけどちょっと寄り道するだけでこの値段になるのであればそれは買うわっと申し上げたい。そして購入がすんだ段階で12:20…まだ時間的に余裕がありますね、そんなわけで近くにあるにんにくげんこつラーメンの花月で最後のごはんタイムを過ごすことになりました。 …過ごすことになりました、といっても流石にこの段階で時間的余裕が薄れつつあることは認識。車の鍵を借りて自分は荷物を少しだけ整理してお店に、その間に先にお店に行った相方に注文をしてもらうという息の合ったコンビネーション連携プレイをみせたのでした。

まあラーメンがものすごいスピードで胃の中に収納されていったのは説明するまでも無いでしょう…。

そして電車出発15分前、流石に松本駅に移動であります。

もう何度使ったかわからない自動発券機。

慣れた手つきで指定席を確保、この時間なので流石に余裕余裕っと。そんなわけであずさに乗って東京にいくにょーっ、今回は駅弁とかもいらないのでゆったりとした旅行になる…はずだったのです、が。
………は?
>Delayed about 15min.
……………はあー???
ふ、ふふ、ふざけんにゃーっ、しかも
「総武線の人身事故 → 中央線に波及」という流れであれば、現段階で遅延しているのは「下り」の列車だけど中央線の構造上「上り」の列車に波及する可能性がバリバリあるという事じゃないか。15分は致命傷だぞ15分オイ!と動揺が隠せない…!

…とはいえ、まあどうしようもないし、現段階での東京にいく最速ルートは15分遅延しようがJRというのは間違いない という事で素直にあずさに乗り込む事に。

指定席の確認と確保、んでしばらくはドアの所でホームまで見送りにきてくれていた相方とだらだら話して別れを惜しんでいたのですが、まあギリギリまで見送ってもらうのも申し訳ないという事で少し余裕をもってバイバイ、っと。

んで座席に戻ると発車のアナウンスが流れ出す、いやー良い旅行でしたなと思いつつモフッと席に座る。
━コツン。
?
何かズボンの尻ポケットに手ごたえが、何かと思って取り出してみたらカギ。あぁカギかー、さっき相方から預かったままの車のカギかー。
…
…
…え?
>車の鍵を借りて自分は荷物を少しだけ整理してお店に、その間に先にお店に行った相方に注文をしてもらうという息の合ったコンビネーション連携プレイをみせたのでした
>車の鍵を借りて
>車の鍵を借りて
>車の鍵を借りて
ちょっとまてええええええええぇぇぇぇぇ!!!?!?!?!?!?
どたどたどたどたっ…
「車のカギ!借りっぱなし!!!」そう叫んでドアから首と手を出してホームで見送ってくれていた相方にパス!そして首を引っ込めた瞬間に閉まるドア…
あぶねえ、あぶねえええぇぇぇ!!!寿命が1年くらい縮まったような気がしました…。

電車は定刻に発車。恐れていた遅延なども発生しなかったようでこれは安心かと思っていたら

定刻より2分遅れれの13:04次の停車駅である塩尻に到着。そしてここで絶望的なアナウンスを聞くことになる。
「名古屋からの特急しなのの接続待ちで5分停車致します」
ちょっとまってよお兄さん!
そして待つこと数分、やっと次のアナウンスがやってきした。
「特急しなのの接続待ちで8分停車致します」
ちょっとまってよお兄さん!!!
時間伸びてるがな!!!というかこれはもうだめかもわからんね…!

そして8分遅れという絶望的な状況のまま電車は動き出す。流石にこれはもうだめだと諦めた自分はヘッドホンを深く耳の中に押し込み、ただひたすら山崎ハコの曲を聴くことで夢の世界に逃避したのでございます。

そして、起きたら立川を過ぎたあたり。どうやら寝ている間に回復運転をしたようで定刻の15:37に新宿に到着する模様、ただその上で若干のペースダウンが見られるので遅延しても1分前後という非常にゆるやかなもの。いや普段であればゆるやかだったのかもしれないが、現在の自分にとってはその1分が…致命的!

そんなわけで新宿到着したら即座にホームダッシュできるように急いで準備。

そして、新宿駅に到着。

この後は山手線で移動しよと思ったのだけど、何故かダイヤが狂いまくってまったくあてにならない状況らしい…。

これであればすぐに来ていた中央線快速で神田に抜けて浜松町に抜けるか、そうすればモノレールで一気に乗り継げるのではないかと脳内判断。そういったわけで急いでホームに移動

この判断がどうなるか…それは神のみぞ知るのです。

新宿→神田。そういば神田の山ちゃんで飲み会をしたこともありましたね…とか思いながら急いで乗り換えをしました。目標は浜松町。

浜松町到着16:10。ここから次の乗り継ぎは16:12のモノレール、つまり
JR→モノレールで乗り継ぎ2分!!!

…いやー走った走った、18切符ツアーズじゃねえんだからとか自分に言い聞かせながら走った。

結果…ミッションコンプリート。11月だと言うのに汗かいたわ…電車の乗り継ぎのためにフルダッシュする羽目になるとは…ヒーヒー…。
行きてえー!!!でもきっと白い恋人しかないんだろうな、中…。
そんなことを思っていたら羽田空港到着。

急いで!急いで!

急いで!急いで!

そして…なんとか予定した時刻に羽田空港出発ロビーに到着、16時36分…よかった、本当によかった…浜松町のあの奇跡のダツシュがなければ次のモノレールで4分遅れ、このタイミングでの1分2分は貴重だ…
今回も無事に生き延びたぞー!

流石に肉体的にも精神的にもヘロヘロになりつつも最後のパワー、ほんきぱわーのだっしゅ!で航空券発券所にたどり着く。ヒー、ヒー…ってそういえば航空券は長崎空港をでる段階でもらっていたんだっけ、すっかり忘れていたヨ。では搭乗手続きだけだなーという事でぽちぽちっとな。
>長崎行 SNA 39便 17:10発は
>到着遅れのため 1時間5分 遅延いたします
>お食事券をお渡しいたします
>カウンターまでお越しください
はいいいぃぃぃ?????????
1時間5分遅延て…そんなバカな…。

確かに

1時間5分遅延としっかり書いてあります…。オイオイ…。

急いだのがくたびれなんとやら。しかし毎回毎回空港でウンコしているうちに搭乗手続き限界時間をオーバーするという惨劇を迎える自分、今回はゆとりをもってSTT(スーパートイレタイム)であります。あとお食事券という一文は「たった今このたびのたびにっき」を書くまで気づかずに、空港ロビーの地価にあるコンビニでパスタをかってつまんだり。

暇つぶしには最高のオモチャ、それが携帯電話であります。そんなかんじでモフモフしながらまったーりとしていたら…今度はまったりしすぎた。

せっかの奇跡の一発大逆転も、このスーパーモフモフパスタイムで台無し。気が付けばまたしてもフルダッシュしないと間に合わない時間でした。
走れーーーーーっ!!!!!

ゲート100番!またバスによる島流しか!!!

…いやー走った走ったターミナル、毎回毎回同じパターンだというのに人は何故学習しないのか。。。

なんか変なポスターはってあったけどなかみをよく読む前に

ちょうど時間とあいなりました。

それでは、機内…ではなくバスに乗り込みます。
766!766!765だったらよかったのに!!!

そんなバスにつけられてやってきたのは、空港の真ん中でした。ある意味かぶりつきの最高のシチュエーションだったのですが、なんかせつねえなあ…

とか思っていたらバスいっちゃう、バス帰っていっちゃう…。

それでは自分も諦めて機内に移動します。

夜のフライトは絶品。素晴らしい風景の数々が眼下に広がるこの雰囲気は何度体験しても最高すぎます…

そして機内でも画像の整理が絶好調…といいたかったのですが

このままウトウトしてしまい気が付けば大村空港に着陸していました。

結局綺麗に1時間10分遅れてでの到着でした。

今回は荷物がないのでそのまま出るとなんか変な看板が…???

ねえよ!!!

空港→長崎市内はバス。バスも良いタイミングできたなあ、まるで狙ったかのようだ…。

そして疲れ果てた体をタクシーに滑り込ませ、無事に自宅に到着したのでした。
たびのおわり
ゆめのおわり
ありがとう、みんな。
おつかれさまでした!
たびのたびにっき 『ごきげんよう、お姉さま』
第一話 長崎→東京
2006.11.01
たびのたびにっき 『ごきげんよう、お姉さま』
第二話 東京
2006.11.02
たびのたびにっき 『ごきげんよう、お姉さま』
第三話 東京→長野
2006.11.03(前編)
たびのたびにっき 『ごきげんよう、お姉さま』
第四話 長野
2006.11.03(後編)
たびのたびにっき 『ごきげんよう、お姉さま』
第五話 長野
2006.11.04(前編)
たびのたびにっき 『ごきげんよう、お姉さま』
第六話 長野
2006.11.04(後編)
たびのたびにっき 『ごきげんよう、お姉さま』
第七話 長野
2006.11.05
たびのたびにっき 『ごきげんよう、お姉さま』
最終話 長野→長崎
2006.11.06
たびのたびにっき
~ごきげんよう、お姉さま~

-おしまい-
]]>