2007/06/10

アップル、新型「MacBook Pro」を解説 ~「965 Expressだが“Santa Rosa”ではない」 [PCWatch] >CPUはFSB 800MHz、チップセットはIntel PM965 Expressと、いわゆるCentrino Duoプロセッサー・テクノロジーを採用しているが「無線LANは、アップル独自のモジュールを搭載しているので、厳密には“Santa Rosa”とは異なる。 このスペックで13.3ではなくさらに小さい12.1インチくらいのモバイルモデルが出ればと思う事も多々、MacBookProというラインからは外れるのだけど「高機能で薄い」というノートもちらほら出てきている昨今であれば…とも思うんだけど。 ・P35/G33チップセット搭載LGA775マザーが一斉に発売[アキバWatch] ・iPod用ドッグを備えるRazer製ゲーミングキーボードが発売 これはアリだなーと思ったけど写真みたら「だったら別にiPodのDockあればいいんじゃね?」と思ったのは内緒だ。 ・【新製品レビュー】画質向上で魅力的なワンセグ端末に[IAVWatch] ・小間物ブースで見かけた「ちょっとちょっと」なブツ[ITMedia] XBOXってドライブの音は五月蝿いけど本体そのものに関しては静音ではないか別にそこまで猛烈な音ではなかったと思うが… ・マイクロソフト、6月の月例パッチは “緊急”を含む6件 今月から事前情報の内容が詳しく[InternetWatch] ・米Akamai、ネット状況を可視化するサイトを開設Windows 98/Meのセキュリティ情報を提供する学校向け電話窓口が開設:ITpro Windows98/MEに関してはサポート打ち切られているし安定性という問題からも流石に使いたくは無いんだけど、CPUが200-400MHz/メモリ64-128MBクラスの環境であれば使わざるを得ないというのが本音でもあったり、これが600-800MHz/256MB-512MBであればWindows2000、場合によってはXPもなんとか動くんだけど…というわけで具体的に言えば我が家の退役ノート達がそうだったりするんだよな。捨てるにはもったいない、使うには実用にならない、みたいな。(リブレットとか) ちなみに枕元iTunes用ののNEC LC60H/54DRはメモリが増設されて64*2=128→128*2=256の上限に。これでWindows2000は普通に動くしXPも十分動くから(用途が用途なので)最後の隠居先は見つかったけど退役するわけではない、といった感じです。 ・Adobe Lightroomが便利すぎる(RuputerFanさん) Adobe Photoshop Lightroomという存在をたった今認識したのは内緒。画像の管理に関しては自分は全て手動でやってるからなあ、細かい整理はもはや趣味なのでなんの苦痛でもない、むしろ楽しいのですが整理するだけ整理してそれを適切にアウトプットする時間が無くてHDDの中に溜まるばかりなのであった。 ・Xbox 360のHDD(120GB)と メモリーユニット(512MB)を試す[Impress] イマイチ全体的に歯切れが悪い印象もありますけど、、、 ・プレイステーションHomeではコスプレ禁止 – Engadget Japanese つまんねえええぇぇぇ!!! ・メイドの凛さんは黒パンツにガーターと大人魅力!! 濡れるアスカの匂いをクンクン嗅ぎてーっ!! ライターさんは少し落ち着いてください。だがそれがいい。あなたの職業に関するオカルトな裏話(日刊スレッドガイドさん)〓怨〓古着って呪われてたりしてないの?〓呪〓+1(弐式(ryさん) 深夜にこういった記事のURLを送ってくる某氏は俺に呪い殺されれば良いと思いました。 ・もし…お前らの部屋に女幽霊がいたら…(日刊スレッドガイドさん) 深夜にこういった記事のURLを…と思ったら喪男達のレベルの高さを再認識した。 ・毎日の「ハミガキ」がダイエットになる?! | エキサイトニュース 空腹のときにハミガキをすると口内が刺激されて「食べ物を食べた」と誤認して食欲を解消するとも言われていますね、実際に自分が鬼ダイエットをした時には当然その方法も併用した。 ・しびれる刺激の本格派!辛口麻婆豆腐 – [スパイス&ハーブ]All About 「……………食うか?」 ですか。 ・Yahoo!ニュース – 毎日新聞 – 雑記帳 さすが長崎「ちゃんぽんミーティング」 なんかものすごいバカにされてる気がする!このニュースを地元ニュースで見た時にすこし愕然とはしたが。 ・タコ漁師の脱北者 実はイカ漁師だった!(へいわぼけさん) ど、どうしたもんか…。]]>

Webお散歩にっき

前の記事

2007/06/09
Webお散歩にっき

次の記事

2007/06/11